『生バジルソースのピザ』でございます。
家族から『家にひとりでいるとき何食べてんの?』 の第6弾にございます。
冷凍保存しておいたお手製ピザ生地にセゾンファクトリーの生バジルソースをたっぷり、モッツァレラチーズとサラダ用のエビをのせて魚グリルで焼いたものでございます。このとっても美味しい生バジルソースは季節限定商品でしたので、現在販売終了となっておりますゆえ、ピザやあえ物などで大事に使っております。Sato
サイト内検索
待ちに待ったわたくしの大好物の季節となりました。
お弁当屋さんやファミリーレストランでもメニューに牡蛎がお目見えし、家族からは「また食べんの~」と呆れられる始末にございます。
以前、TVショーで『牡蛎のガンガン焼き』なるものを拝見したのを思い出し、北海道の厚岸よりお取り寄せでございます。
付属の缶に殻牡蛎を入れ蓋をし、火にかけ缶がガンガンと音を立てるのを聞くこと10分。。。
こんなにぷっくりぱっつんぱっつんの蒸し牡蠣が出来上がるのでございます。
レモンを絞って醤油をたらし一気にじゅるっといただくと牡蛎の旨味たっぷり。
とっても美味しゅうございます。
何々「厚岸は 国内で唯一 年中出荷できる牡蛎の産地。」と説明書きにございます。
ということは。。。
待ちに待たなくとも一年中美味しい牡蛎がいただけるようでございます。Sato
古くからの友人二人とわたくしは同じお誕生日月でございます。
今年も三人で、年甲斐もなくお誕生日プレゼントの交換をして誕生日をお祝いしたのでございます。
普段はお邪魔できないであろう銀座の高級レストランでスタートでございます。
プレゼントはリクエスト制でございましたゆえ、わたくしは写真のこちらをおねだり、友人のお子さんには「ママなんでこれなの?」と疑問視させてしまうお誕生日プレゼントの品でございました。
そうでございます。誰しもが、いまどきなんで?と首を傾げる『道路地図』でございます。わたくし、このワイドミリオン道路地図フェチでございます。
何となく見ているだけで癒され、「中央分水嶺」やNHK BSプレミアムで放送されている「グレートトラバース 百名山一筆書き踏破への道」のルートを追ってみたり、お出掛けして帰ってきたらルートのおさらいをしたり、と楽しみ方いっぱいのマストアイテムなのでございます。
以前からの愛読地図は、12年前に出版されたものでございますゆえ、新旧比較という更なる楽しみ方も生まれたのでございます。
裏表紙に二人からのお祝いコメントが書かれたこの地図は、わたくしにとっては超テンション上がりまくりの素敵なプレゼントなのでございます。Sato
ただ今、ハマっております。新庄味噌のかき醤油から作られた『醤油麹』でござます。
要は「旨味たっぷりの醤油」でございます。なんにでもかけたり、和えたりと、とっても重宝しているものなのでございます。
家族からの一番の絶賛レシピはこちらでございました。
≪豚の生姜焼き≫
炒めた豚肉に醤油麹と大量にすりおろした生姜をからめ炒めるだけでございます。
麹の作用でお肉は柔らかく、かきの風味でまろやか。あれだけ入れた生姜も風味程度にしか感じません。
生姜は身体を温める効果がございますゆえ、特にこれからの季節は積極的に多く採りたい食品でございます。醤油麹は生姜との相性ピッタリ。この合わせ技はお勧めでござます。Sato