桜 わが家の桜は満開をとうに超えたのでございます。 部屋の中がぱっと明るく春爛漫でございます。 外の桜は開花が幾分遅れておりましたが、それはそれでとても楽しみでございます。 お花見にお出かけしたいものでございます。Sato
コデマリ コデマリを枝で大きく活けていたのでございますが、最後まできれいに咲いていたふた手毬をトイレのカウンターに小さく活けてみたのでございます。 目線の先にございますコデマリを見て、あらためてこの花の可憐さに気付かされたのでございました。 「目線を変えてみる」と素敵な出会いが待っていたのでございました。Sato
ペンギン 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな動物』です。】 とにかく見ていて飽きないのが「ペンギン」にございます。 唯一、柄にもなく持っているぬいぐるみが「ペンギン」でございます。 種類や生態系など詳しい訳ではありませんが、サンシャインの空飛ぶペンギンは最高にございます。Sato
オニオングラタンスープ まだまだ肌寒い日が続いております。 そんなときには、熱々の「オニオングラタンスープ」がわが家の定番でございます。 大量の玉ねぎを炒め付けてコンソメと合わせたものを小分けにして冷凍しておけば簡単手軽に「オニオングラタンスープ」が楽しめるのでございます。 バケットとチーズも冷凍しておけば本格的に見えるのでございます。Sato
ポテトサラダサンド 最近お好みの『ポテトサラダサンド』に出会っておりませんゆえ、自分で作ってみたのでございます。 身近にあった数件のサンドイッチのお店がなくなってしまって残念に思っておりましたところ、自宅から車で数分のところにサンドイッチ屋さんを発見したのでございます。 昭和を感じる昔ながらの三角のビニール袋にパンパン詰込まれているあのサンドイッチにございます。 今度のお休みはサンドイッチのランチにしようと思うわたくしでございます。 とても楽しみでございます。Sato
ぬか床 先日、冷蔵庫の中を整理したのでございます。 ぬか床の大きなタッパが重いし、スペースを取りますしで、コンパクトな専用の容器を探してみたのでございます。 そこで、レイエの『ぬかどこボックス』に行きついたのでございました。 食べる分だけの量を漬けるには充分でございます。 こちらの容器は胡瓜1本丸ごと漬けられて、水分が下のすのこから落ちてくると言った手間いらずの優れモノにございます。 やはり自分で漬けるぬか漬けが一番好きでございます。Sato
『サラダナッツ』 【今月のブログ企画週間のお題は『サラダのトッピング』です。】 トッピングと言われれば、メグカンパニーの『サラダナッツ』にございます。 クラッシュナッツに亜麻の実、がごめ昆布にコラーゲンまで入ったちょっと身体に良いことしている感のでる「サラダのふりかけ」にございます。 これにクリームチーズにスモークサーモンが加われば、わたくし最強にございます。 言うまでもなくとても美味しゅうございます。Sato