青とうがらし


今の時期にスーパーに出回っていて、毎年購入するものが青とうがらしです。高いものではないのですが、国産で冷凍していない生のものはこの時期にしか買えません。買ってから自宅で冷凍すれば長期保存ができます。醤油漬けにして、その醤油を豆腐にかけたり、チャーハンに使います。漬物にかけても美味しいです。夏の恒例です。

HARU

めっちゃ すっぱムーチョ


もともと湖池屋の「すっぱムーチョ」が好きで、たまに食べていたのですが、カロリーが高いので最近スナック菓子系は食べないようにしていました。今回はコンビニで新しい「めっちゃ すっぱムーチョ」を見かけたのでつい買ってしまいました。

酸味を強化した夏向けの味で、美味しかったです。食べ過ぎないように注意します。

HARU

マルちゃん焼きそば


自宅で焼きそばといえば子供の時からマルちゃんの焼きそばでした。

その焼きそばのカップ麺が売っていたので購入してみました。まったく同じではありませんが、これはこれで美味しかったです。青のりと市販のソースを追加して味変してみました。

HARU

新生姜


【今月のブログ企画週間のお題は『生姜』です】

我が家では生の生姜なら新生姜に味噌をつけてご飯のおかずにしていました。写真の新生姜の甘酢漬けもよく食べていました。どちらかというと味噌をつける方が今でも好みです。

HARU

牛タン


吉野家で昼食をと思って久しぶりに行ったところ、メニューに牛タンがありました。ちゃんと麦飯にとろろもありました。牛丼と比べるとやはり高いですが、牛タン麦とろ御膳が手軽に食べられて美味しかったです。期間限定なので、終了する前にもう一回食べに行きたいと思います。

HARU

カップ焼きそば


最近はだんだん気温があがってきて、熱々のカップ麺ではなくカップ焼きそばを食べる機会が増えました。いつもは違うカップ焼きそばを購入することが多いのですが、コンビニで新発売のカップ焼きそばを見かけたので購入してみました。レモン風味のタルタルソースが付いているようです。購入した後でカロリーを見たら、何と825kcal、おにぎり5個分くらいありました。美味しそうですが、あまり何度も食べると太りそうです。

HARU

天ざるそば


洗車をお願いしている間に、近くのお蕎麦屋さんに入りました。昔ながらのお蕎麦屋さんに行くのは本当に久しぶりでした。お昼の時間を過ぎていたので、店内は空いていました。二八そばと天ぷらのセットで、蕎麦湯までいただいて美味しかったです。

HARU