七福神あられ 毎年、御年賀でいただいています『七福神あられ』。 七種類の味の一口サイズの御煎餅の詰合せです。 手軽に、気軽に食べられて、いろんな味が楽しめて、とてもおいしいお菓子です。 縁起もいいし。 今年こそいいことあるように願って、いただきます。Tencho
豚園 最近コンビニでカップラーメン以外の袋麺タイプを見かけることが多くなった気がします。そんな中、1食400円近くする「豚園 背脂醤油豚ニンニク」というインスタントラーメンを見かけたので購入してみました。二郎系ラーメンを思わせるパッケージの写真がインパクトあります。普通のカップラーメンの2倍近いカロリーが気になりますが、ボリュームがあって美味しそうです。休日にでも食べてみようと思います。 HARU
ドラえもんクッキー 箱のデザインがかわいくてつい買ってしまいました。缶々の箱です。息子がドラえもん好きなので喜んで使っています。中のクッキーも3種類絵柄があってどれもかわいいです。おみやげにも使えるなと思いました。Tsuru
いかの塩辛パスタ いかの塩辛をひと瓶購入いたしますと、消費し切れないことがございます。 このような時にはトマトソースに残りの身が少なくなったいかの塩辛を入れ、『いかの塩辛パスタ』を作るのでございます。 イカ墨パスタのような風味でとても美味しゅうございます。 家族はイカやほやの塩辛が得意ではございませんゆえ、わたくしの独占食材かと考えておりましたが、こちらのパスタの写真を見て「おいしそうでずるい」なのだそうでございます。 「じゃ~今度ね!」と言ってはみたものの、二人分のいかの塩辛が残るとは考えにくく、この先家族がこのパスタを口にすることはないのであろうと思うわたくしでございました。Sato
おうちごはん まだまだ外食をする機会はありません。休日は家から出ません。 もともと家の中で過ごすこと自体は嫌いではないのでいいのですが、テレワークの方々はズーっと家にいるのでしょうね。それはそれで、大変なのかな?とも感じますが。 関係ないですが、うちの昼食はオムライス比率高いですね。おいしいですけど。Tencho
北本トマトカレー 埼玉県北本市のトマトを使った北本トマトカレーのインスタントを見かけたので購入してみました。 私は知らなかったのですが、だいぶ前からご当地カレーやB級グルメとして有名だったみたいです。 今回はインスタントですが、地元では洋食屋さんなどで食べることができるようなので、今度行ってみようかと思います。 HARU
ホットサンドメーカー 家で食事を作ることが多かった年末年始に使ってから、休みの日に出番が多くなったコールマンのホットサンドメーカー。パンに具を挟んで焼くだけなのにすごく美味しくなります。8枚切りがおすすめです。美味しい食パンを買って焼いて食べる休日の贅沢時間です。Tsuru