お米いただきました

お米
新米いただきました。
自分で作ったお米だそうで、中身はすべて違う種類のお米だそうです。食べ比べをしてみてと言ってました。
ラベルも自作だそうです。なぜカエルなのかは聞きませんでしたが。
おいしいお米をありがとう。Tencho

ピノアーモンド味

ピノアーモンド味
冬場になるとほとんどアイスは食べないのですが、たまたまレジ待ちの時に目についてしまいました。その時購入したのが、先月発売した「ピノやみつきアーモンド味」です。大きなパックには以前から入っていたようですが、人気の為アーモンド味単独で発売したみたいです。久しぶりに食べましたが、食べやすくて量もちょうど良い、冬にもピッタリな美味しさでした。

HARU

乗馬

馬
現場に向かう途中に乗馬クラブがあります。朝早くから馬に乗っている人がたくさんいます。天気のいい朝に馬に乗るってなんだか気持ちよさそうです。自分のおもいのままに馬を操れたらさぞかし楽しいのでしょう。Tsuru

加能蟹

香箱蟹
今年も待ちに待った蟹漁解禁にございます。
そして、わが家にブルーのタグの付いた蟹がやって来たのでございました。
本来ならば緑色か黄色のタグの付いた蟹を食べに行く予定を立てたかったのでございますが、来年以降のお愉しみとすることといたしました。
今年の蟹も美味しゅうございます。
内子と外子が楽しめる香箱蟹と一緒にただただ家族と無言でいただいたのでございました。
Sato

柿の木

柿の木
先日、OBのお客様より家の柿の木に実がたくさん生ったからとのことで、大量に柿をいただきました。大変おいしい柿でした。

最近は、実がなる木を見かけることが少なくなった気がします。
子供のころは、柿はもちろん夏みかんみたいな柑橘類、ザクロなんかもありました。
そういえば小学校の同級生の家にはバナナの木がありましたね。実がなるのかは知りませんが。Tencho

金の食パン

金の食パン
昔から朝食はパン派でした。もう何十年もの習慣です。

最近よく食べているのが、セブンイレブンに売っている「金の食パン」です。4枚切で結構厚みがあり、1枚食べるとお腹いっぱいになります。トースターではなく、電子レンジで温めるのを推奨していて、柔らかい食感と適度な甘みがとても美味しかったです。

HARU

ウォーキング

散歩
息子がダイエットを始めたので、久しぶりにスカイツリーまでウォーキングをしました。距離は4キロくらい。歩き慣れていないので1時間ちょっとかけてゆっくりとしたペースで歩きました。家からちょうど川沿い道が奇麗なので気持ちよく歩けました。Tsuru