カラスミを使ったパスタ

カラスミを使ったパスタ
【今月のブログ企画週間のお題は『好きなパスタ料理』です。】

とにもかくにも『カラスミ』好きにございます。
外でいただくパスタはカラスミを使ったものがございますとこちらを頼んでしまうのでございます。

先日も『洋麺屋 五右衛門』で、席に着くなり、「紅ズワイガニと海老と本からすみのアーリオオーリオペペロンチーノ」をオーダーするわたくしでございました。
長くあるメニューで、とても美味しゅうございますゆえ、ずっと残して欲しいメニューでございます。Sato

白いナス

白いナス
白いナスにございます。
最近はスーパーでもお見掛けするようになりました。
皮には少し硬さがございますが、中の果肉は火を入れるとふんわり、とろりでございます。
灰汁も強くはございませんし、他の食材に色が移ることもございません。
先日、伯母のところにこの白ナスを届けたところ「栄養がなさそうだね。。。」と申しておりましたが、紫の栄養素以外は一般的な紫のナスと変わらず入っているようでございます。

しかしながら、実際に見たことはございませんが、このナスが白いカブトムシに見えてしまうのはわたくしだけでございましょうか。。。

新しい食材に出会うことは愉しく嬉しゅうございます。Sato

 

 

 

小玉スイカ

小玉スイカ
最近、スイカはもっぱら小玉スイカにございます。
今日のようなとてつもなく暑い日にはもってこいの果物的野菜でございます。
大玉でございますと、最後には甘みも薄まり、舌ざわりの悪いスイカとなって残念なのでございます。
切り分けられたものですと、どうしても水分が出てしまいこれまた残念なのでございます。
ですので、小玉スイカは有難い品種にございます。
希望といたしましては、もう少し小さくなってくれると持ち帰りがラクで嬉しゅうございます。Sato

フルーツ麦茶

フレバ―麦茶
先日、友人からマスカットフレバ―の麦茶をいただきました。
麦茶のフレバ―茶は初めてでございます。
味はすっきりとした麦茶にございます。
鼻からすぅっと抜けるマスカットの爽やかな香りが、心落ち着かせてくれる癒しのアイテムにございます。
心遣い嬉しゅうございます。Sato

PILOT Opt.

マイボールペン
【今月のブログ企画週間のお題は『好みのボールペン』です。】

長年こちらのボールペンを愛用しております。
PILOT Opt.にございます。
お手軽価格のうえ、筆圧高めのわたくしの必須機能「ラバーグリップ」でございます。
暗いカバンの中でもさっと取り出せるように色はホワイトを選んでおります。
Sato

餃子

餃子
上手に焼けるとつい写真を撮ってしまうのが『餃子』でございます。
今回は『音更ぎょうざの宝永』の冷凍餃子にございます。
皮がもっちり、ニラとニンニクがたっぷりのわたくし好みの餃子にございます。
白いご飯にバウンドさせていただくのは最高でございます。
冷凍餃子侮るなかれでございます。
Sato

無花果ロールケーキ

無花果ロール
生の無花果がロールされたロールケーキにございます。
1本のロールケーキに丸ごとの大振り無花果が3つも入っていて、どこを切っても素敵な断面が出てくるのでございます。
甘さを控えたスポンジとクリームが無花果の甘さを引き立てております。
期間限定・数量限定と言われれば、「ついつい」なのでございます。
無花果好きにはたまらないのでございます。Sato