かっぱ巻き

かっぱ巻き

『かっぱ巻きでございます。

家族から『家にひとりでいるとき何食べてんの?』 の第5弾でございます。
昨夜の手巻き寿司の残りものでございます。わたくしの特製『かっぱ巻き』には家族が泣いて喜ぶ?わさびがたっぷりでございますゆえ、家族は絶対に手が付けられないのでございます。Sato

花火

四尺玉花火

さて、協力業者の皆様と行った親睦旅行シリーズも今週で最終回です。またまた新潟県での見学です。花火の4尺玉の模型を観ました。ものすごい大きさです。直径が120cmあるそうです。本物は重さが400kgもあり、この『たま』が上空800mまで打ち上がるそうです。嘘みたいですが本当の話です。一度は本物が打ち上がるところを観てみたいものです。なにせ、『世界一』の花火ですから。  Tencho

ガリガリ君トレーラー

ガリガリ君トレーラー

車を運転中にガリガリ君トレーラーを発見。信号で止まったタイミングで写真を撮りました。ガリガリ君を作っている赤城乳業と言うと個人的には昔夏になるとよく食べた赤城しぐれというカップアイスを思い出します。たしか5、60円でした。調べてみたら今でも作ってはいるようですが(今は100円)、昔と違いやわらかいタイプを販売しているようです。久しぶりに食べてみようかな。

HARU

釣り

つり釣りの道具一式を昨年購入したものの、1回か2回釣りに行っただけで部屋の片隅に置きっぱなしの道具たち。今年は4月になってから2回ほど釣りに出かけています。小さい魚は釣れるようになりました。子供たちも自分の力だけで釣り上げられるのでちょうどいいかなと思っています。Tsuru

こしあん

こしあん

TORAYA CAFE のあんペーストでござます。 『こしあん』と『つぶあん』とがございますが、とりわけ『こしあん』がお気に入りでございます。黒糖とメイプルシロップで練り上げたあんの甘さが絶妙でございます。
厚めに切ったトーストにバターをたっぷり溶かしぬり、あんペーストもたっぷり。さらに、生クリームをのせれば完璧なのでございます。

これまた家族にとって「食べた気にならない」甘いお食事のお話でございました。Sato

錦鯉

錦鯉

先週は鶴ヶ城を投稿しましたが、今週は錦鯉です。新潟県の小千谷に『錦鯉の里』と言うところがあって、行ってきました。かなりの数の錦鯉が池の中で泳いでいます。うん十万円から百万円超えのものも入っているそうです。最近ではかなりの割合で外国人の方々が購入していくそうです。  Tencho

ラーメン

ヤサイマシラーメン

最近できた会社近くの新しいラーメン屋さんに行ってきました。サービスで野菜やニンニク、ショウガ、油などを増量出来るようです。仕事中にニンニクは無理、油は年齢的に無理なので野菜を増量してみました。でてきたラーメンがこちらです。もやしだけでスーパーに売っている1袋分くらいはありそうな量でした。20代前半くらいの年齢だったら余裕でいけたのですが…。最近では記憶にないくらい満腹になりました。

HARU