菜の花が

菜の花
先週のブログで、あっという間に桜が咲いた話を投稿しましたが、その桜はもう葉がでてきています。この週末の天候で、ずいぶん散ってしまったところもありますね。桜の花は寿命が短いです。
そして、今回は菜の花です。菜の花もあちこちで咲いていますね。                                  春が来たな~、と感じている今日この頃です。  Tencho

桜2015

桜2015

今年見た桜は、戸田市のボートコース場と荒川の間の土手にある桜並木です。満開で、平日の昼間にもかかわらずお花見客もいました。今日の雨で散ってしまうかもしれませんね。今年一番印象に残った桜でした。

HARU

新食感グミ

コロロ
最近家によくこの「コロロ」というグミがストックされています。食べてみると初めての感覚でおいしいです。写真はぶどう(グレープ)ですがマスカット味もあってそちらのほうが私は好きです。ただ内容量が少ないので開けるとすぐになくなってしまいます。Tsuru

とんすい

とんすい
こちら、八木橋 昇さんの作品
粉引の『とんすい』でございます。
やはり熱々鍋物をいただく際には持ち手のある器がお勧めでございます。
しかしながらわたくし、冬季限定の登場に勿体無さを感じ、持ち手が取って付けられたデザインに違和感を感じておりましたゆえ、購入をためらっておりました。そんな中、出合ったのでござます。。。

こちらの器は曲線を描きながら持ち手が一体となっていて、とても美しゅうございます。
このような素敵な『とんすい』の器でしたら季節を問わず、活躍しそうにございます。sato

 

桜が

桜

あっという間に満開です。最近なんだか気温が高いな~とは思っていました。それにしても早かった。まだ3月なのにこんなに咲いてしまったら、入学式の頃には花が無くなってしまいそうです。

やっぱり異常気象なのでしょうか?Tencho

 

ドライヤー

ドライヤー

前回のブログで購入していた箱の中身は、ドライヤーでした。以前使っていたものは異音がするようになり新しいものを探していたのです。調べてみたら故障したものは2003年に発売されました。購入した年は不明ですが、少なくとも10年位は使っていたかもしれません。ドライヤーを買い換えるのは、普通何年くらいなのでしょうか?

HARU

卒業式

卒業式今週長女の小学校の卒業式に出席しました。長かったようであっという間だった6年間。1年生の1学期は一人で登校することができず毎日一緒に登校していたのが懐かしいです。身長は常に一番前でしたが大きく成長しました。Tsuru