除菌・消臭剤 ただいま、我が家で使用しております除菌・消臭剤にございます。 こちらの『A2Care』でございますが、アルコールフリー、塩素不使用、無色、無臭の除菌消臭剤でございます。 香りでごまかさない消臭剤を探しておりましたところ、こちらの消臭剤にたどり着いたのでございました。 ミストタイプのスプレーでございますので、床がびっちょりとならないところもとても気に入っております。Sato
恵方巻 今日は節分です。 節分に恵方を向いて無言で恵方巻を食べると縁起がいいようです。 早速恵方巻を買ってきましたので、恵方を向いて無言で食べきりたいと思います。 ちなみに、今年の恵方は西南西だそうです。 私が子供のころは恵方巻なんて無かった、知らなかったですね。節分といえば豆まきでしたね。Tencho
コードレス掃除機 10数年ぶりに掃除機を新調しました。以前の物はコード付きで重くて使いづらく、シートタイプのフローリング用ワイパーなどを使っていました。 ただそれだけではすべてを掃除出来ないので、掃除機と両方使っていました。コードレスにすることで、使い勝手が良くなるのはわかっていましたが、吸引力の強いものは高額なため悩んでいました。使ってみるとやっぱり快適で、これからはこまめに掃除しようと思っています。 HARU
インテリア どこかに出かけて食事をしたお店で撮らせてもらいました。私はお酒を飲めませんがインテリアとして我が家にも飾ってあります。グラスを吊るしておくのも有ります。ただこんな雰囲気にはなっていません。もうちょっと感じ良く見えるようにしたいと思います。Tsuru
小豆 寒い日にいただきたいもののひとつにおしるこがございます。 しかしながら、わたくしの実家では昔より、お正月に小豆を食べることが許されておりませんでした。 理由は定かでないのでございますが、何品目か口にできないものがございます。 ですので、結婚して嫁いだ先でも、なんとなくそれらを控えて来たのでございました。 が、今年のお正月におしるこが食べたくなってしまい、粒あんを購入してみたのでございます。。。 結局、先日まで先延ばしにしたのでございました。 冷え切った身体に染み渡る甘さはやっぱり美味しゅうございました。Sato
栗饅頭 いとこお姉様よりいただきました、栗饅頭。 少し前に会ったときに、バウムクーヘンが好きな話から甘いものはまあまあ好きで、和菓子も好きだという話しに発展し、それを覚えていてくれたらしく、わざわざおいしいからと、石田屋さんまで買いに行ってくれました。 とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。Tencho
すこやか 【今月のブログ企画週間のお題は『今年の目標を一文字で書いて下さい』です。】 私の目標は「健」です。会社の同僚よりも一足早く年齢が大台に突入しました。そろそろ健康を意識して体のケアをしていかないといけないかなと思い、ストレッチや筋トレなどを続けています。この文字は、「すこやか」のほかに「したたか」とも読みます。何事もしたたかに、粘り強くありたいと思います。 HARU