【今月のブログ企画週間のお題は 『健康のためにしていること』です。】
ストレスを溜めぬよう時には『甘いもの』をがっつりいただくことにしているわたくしでございます。
この写真は、銀座三越のデイビット・マイヤーズ カフェのパンケーキでございます。
気の知れた友人たちとの『甘いもの』は最高のストレス発散法なのでございます。
要するに、健康のためにしていることはとりわけ何もないと言うことなのでございます。Sato
サイト内検索
GWのお話でございます。
あれだけ綺麗に咲いていた桜の木でございますが、新緑の時期ともなるとたくさんの虫が集ってとても嫌な気分になってしまうのでございます。ゆえに、なるべく下を歩かぬようパン屋さんまでのコースを変更したりしているのでございますが、この日はすがすがしさのためかいつものコースへと歩き出してしまったのでございます。
気づいたときにはなにやら桜の木にぶら下がるなにかが。。。
よ~く見ると。。。
そうでございます。『さくらんぼ』でございました。
おそらく、食べても美味しくないのでございましょうが、紛れも無くこれは『さくらんぼ』でございます。ソメイヨシノの木に『さくらんぼ』が実るとは驚きでございます。Sato
【今月のブログ企画週間のお題は 『サッカー女子W杯優勝国予想』 です。】
『なでしこJAPAN』。わが国日本に優勝してほしいものでござます。
前開催のドイツ大会での優勝は日本全体の元気を後押しする優勝でございました。あのときの感謝も込めて、『なでしこJAPAN』の熱き戦いを応援したいのでございます。
また、澤穂希選手が代表に選出され、とても嬉しゅうございます。日本代表選出選手の中で唯一1978年の’70年代生まれでございます。わたくしと致しましては、かろうじて同じ’70年代生まれでございますゆえ、やはり同世代を一番応援したくなるのでございます。
撫子の花が咲くこの季節。可憐に誇らしげに咲く様はやはり日本の女性を表すには打って付けでございます。Sato