ローストビーフ 念願の低温調理器を購入して早速ローストビーフを作ってみたのでございます。 とにもかくにも時間は掛かるのでございますが、仕上がりは申し分なしでございます。 塊肉に塩を振って、ビニールに入れて、空気を抜いて、58℃のお湯に入れておくこと6時間。。。 後はただただ、休日のぐーたら時間を利用して放って置けば良いのでございます。 そこそこお肉もいい感じの出来映えにございます。Sato
クチポール GOA とうとう手にしてしまったのでございます。 クチポールのGOAシリーズ ブラックシルバーディナーセットにございます。 家族からは「まだ替えなくていいんじゃない?」と言われ続けること10年。 とあるポイントがたくさんになり、それをお買い物券に交換して買った?のでございます。 新生活を始めた頃には、このようなオサレなカトラリーの存在を知りませんでした。 どちらかのレストランで使用してから、少し使いづらいところも含めての魅力にはまったのでございます。 まずは、このカトラリーで何をいただこうかとワクワクしてるわたくしでございます。Sato
デュコテのスツール お気に入りのデュコテの紙製スツールにございます。 フォルムに惹かれて購入したのでございました。 紙で出来ているとはいえ、なんの問題もございません。 時には、オットマン代わり、時にはテーブルにと、けなげに尽くしてくれているのでございます。 蜂の巣のような構造を見ては、七夕のでんぐり飾りを思い出してしまうのはわたくしだけでございましょうか? 合成皮革素材のクッションがついておりますゆえ、お尻が蜂の巣柄になることはないのでございます。 Sato
ランチポット 【今月のブログ企画週間のお題は 『100円ショップで買って良かったもの』です。】 セリアの商品ボヌールシリーズの『ランチポット』にございます。 可愛い後輩が紹介してくれて、ひとつプレゼントしてくれたのでございました。 買い足ししたいとお店に行くと人気商品ゆえ、売り場には置いてございませんでした。 このクオリティーで100円って!! 女子のハートを鷲づかみなのでございます。 見た目が可愛く、手間ゼロの「ハードコア弁当」でさえ、オサレになりそうでございます。 Sato
ジェルネイル 先日、ジェリッシュカラーを衝動買いしたのでございました。 セルフでジェルネイルをはじめて十数年、買い足しは久しぶりにございます。 いつも同じ色ばかりで飽き飽きしておりましたゆえ、思い切って6色の追加でございます。 が、並べてみてあまり代わり映えの無いことに気付いたのでございました。 好きな色見は何年経っても変わらない様でございます。Sato
ビタミンC 先日のことでございます。 家族が私の顔を見るなり「頬のしみ濃くなったんじゃない?」と言い放ったのでございます。 家族が気付くほどなのでございますゆえ、よほどの物と思われるのでございます。 そこで、ドクターシーラボのメガリポVC100を購入して、飲み始めたのでございました。 長期戦となることでございましょう。 今日のような、穏やかで柔らかな春の日差しにも多くの紫外線を含むようでございます。 また、乾燥も大敵のようでございます。 次は、日焼け止めクリーム、保湿力UPの美容液選びを始めるわたくしでございます。 家族の放った一言は、多くの購買意欲を生み出し中なのでございます。 Sato
白梅 連日、暖かい陽気でございますゆえ、モデルハウス近くの梅林では『お見事』と言わざるをえないほど、白梅が満開を迎えております。 奥ゆかしい梅の花の香りに誘われて、少し遠回りとなる道を選びました。 と言うことは、きっと厄介なものが空気中を舞い始めていることでございましょう。 今年は予防のため2月に入ってすぐにアレルギーの薬を飲み始めております。 しかしながら、油断は大敵にございます。 羽織るコートはウール素材のものは避けて、レザーやナイロン素材で表面がつるんとしたものを選ぶようにいたします。 もうすっかり装いも私の鼻も春なのだと感じる今日この頃でございます。Sato