チアシード入り蒟蒻ゼリー 小腹がすいた時にはこちらをいただくのでございます。 チアシード入りの蒟蒻ゼリーでございます。 チアシードのプチプチ感と蒟蒻のぷるんと感が絶妙でございます。 こちらはレモン味でございますが、いろいろなフレバーがあるようでございます。 全フレバー制覇してみようと思うのでございます。Sato
那須高原のおすすめパン屋さん 那須高原のNAOZOさんのパンにございます。 石窯で焼かれた天然酵母のパンは、 バター、牛乳、卵などを使わず、粉本来の味と香りを楽しむことが出来るのでございます。 いつでもたくさんのお客さんでいっぱいでございます。 パンの種類により、焼き上がりの時間が違うそうでございますので、いつも同じような種類のパンを購入してくることとなってしまいますゆえ、次回はカンパーニュのような大きなパンを予約ようと思うのでございます。Sato
西瓜 夏になるとわが家の冷蔵庫には必ず西瓜をひと口サイズに切り、すぐにいただけるようにしておくのでございます。 今年、1番印象に残った西瓜は『八色っ娘』でございます。 越後八海山麓で収穫された西瓜で、薄皮で、甘みが多くシャキシャキとした歯ごたえがたまらなく美味しゅうございます。 わたくしの西瓜好きを覚えていてくれる母からの季節の贈り物にございます。 有り難き幸せにございます。Sato
きのこの天ぷら 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな天ぷら』です。】 基本天ぷら好きにございます。 とりわけ、お蕎麦といただく天ぷらは最高にございます。 この夏休み中には那須にございます『小椋』さんで天せいろをいただきました。 お蕎麦も美味しゅうございますが、香り高いしめじの天ぷらがとても印象に残ったのでございます。 そう言われてみれば、わが家で自分で揚げる天ぷらには舞茸やえのきだけ、しいたけなどきのこ類が多く登場いたします。 毎年、父が打つ年越しそばに添えられる天ぷら達人の母が揚げる舞茸の天ぷらは最高に美味しゅうございます。Sato
極上プレミアムミルクアイス ポアールの『極上プレミアムミルクアイス』にございます。 どこがプレミアムのさらに極上なのかと申しますと、厳選した1頭の牛から搾乳されたミルクで作られるアイスだからでございます。 血統登録証明書の写しが添えられており、固体識別番号から成分率など色々な情報がこれでわかるのでございます。 名前はスリックちゃん。 愛嬌ある顔写真まで添えられているのでございます。 甘さ控えめで、ミルク本来の旨味を感じたい方にプレゼントしたいと思うアイスにございます。Sato
とろとろ素麺 ここのところ、急激に気温が上昇しておりますゆえ、熱さに身体がついていっていないのでございましょう。 ちょっとした外での作業をしただけでもちょっぴり食欲に影響が。。。 この日は、わが家で言う「とろとろおまぜご飯」の予定でおりました。 が、もっとさっぱり頂きたいとオリーブ生素麺に差し替えたのでございます。 難なくペロリとたいらげ、何の問題も無いことに気付くわたくしでございました。 Sato
生姜炒飯 最近、どハマリしております『生姜炒飯』にございます。 具には生姜と卵に青ねぎと実にシンプルでございます。 家族に出しましたところ 「残念な感じじゃない?」とのことにございました。 少しでもハムや焼き豚など肉片が欲しいようでございます。 簡単美味しいで、『生姜炒飯』わたくしはお気に入りでございます。Sato