鯖の水煮缶 小浜丸海さんのこだわりの塩「海のシルクロード」を使用した鯖の水煮缶でございます。 鯖本来の旨味が堪能できるとても美味しゅう鯖缶にございます。 とにかく、我が家ではお魚不足を解消する素敵アイテムとなっております。 シンプルに大量の刻んだ白いネギをのせて、醤油をさっとかけまわしていただくのが最高でございます。Sato
除菌・消臭剤 ただいま、我が家で使用しております除菌・消臭剤にございます。 こちらの『A2Care』でございますが、アルコールフリー、塩素不使用、無色、無臭の除菌消臭剤でございます。 香りでごまかさない消臭剤を探しておりましたところ、こちらの消臭剤にたどり着いたのでございました。 ミストタイプのスプレーでございますので、床がびっちょりとならないところもとても気に入っております。Sato
小豆 寒い日にいただきたいもののひとつにおしるこがございます。 しかしながら、わたくしの実家では昔より、お正月に小豆を食べることが許されておりませんでした。 理由は定かでないのでございますが、何品目か口にできないものがございます。 ですので、結婚して嫁いだ先でも、なんとなくそれらを控えて来たのでございました。 が、今年のお正月におしるこが食べたくなってしまい、粒あんを購入してみたのでございます。。。 結局、先日まで先延ばしにしたのでございました。 冷え切った身体に染み渡る甘さはやっぱり美味しゅうございました。Sato
『ARASHIANS』 【今月のブログ企画週間のお題は『今年の目標を一文字で書いてください』です。】 『嵐』といたしました。 年内いっぱいで活動休止を発表しているアイドルグループの『嵐』ことにございます。 今までの活動には無かった新しいことに、目まぐるしくチャレンジしている5人。 そのおかげで、今まで関心がなかったことを始めたり、興味が持てたり、新しい出会いがあったりと楽しさのエッセンスを与えてくれるきっかけが、『嵐』なのでございます。 そんな5人の姿をこの一年の最後の日まで、ちゃんと『ARASHIANS』として見届けたいと思うのでございますSato
箱買い 最近、甘さだけのみかんに飽きてしまっていたところ、思い出したのでございます。 このみかんの存在を。。。 谷井農園さんの極熟みかんにございます。 有田みかんを除草剤・化学肥料を一切使わずに育てたみかんで、薄皮がうすくて口の中に残らないので食べやすいのでございます。 甘みはもちろん酸味も持ち合わせ、そしてコクもあるみかんでとてもわたくし好みで美味しゅうございます。 炭の練りこまれた和紙に包まれ、葉っぱがついたものを箱に入れてくださるところも素敵にございます。Sato
2020イヤープレート ロイヤルコペンハーゲンの2020年イヤープレートにございます。 西暦表記なので関係ないような気も致すところではございますが、令和初のイヤープレートでございます。 家族にはスズメの絵柄と話をしてしまいましたが。。。 今年のイヤープレートには小さなフクロウが、聖母教会の鐘の音に耳を傾ける姿を描いております。 その姿はとても愛らしくほのぼのとする情景にございます。 その情景を思い浮かべ、のんびりと家族で過ごす時間がもっともっと増えると良いな~と思うわたくしでございました。Sato
鳴門海峡うずしおクルーズ 先日、友人のインスタグラムを覗いておりましたところ、わたくしの撮った写真にそっくりな「うずしお」写真を見つけたのでございました。 聞くと、1日前に乗船していたとのこと。 わたくし達が乗船したのは淡路島からの淡路島うずしおクルーズ。 彼女達が乗船したのは徳島県側からの船だったそうでございます。 お互いに行先も告げずに出かけたものですからびっくり!! 旅先が違えど撮った写真が同じって!! 「うずまいてたねぇ~」と同じく共感できるのでございました。 彼女とは同学年で誕生日も一緒。 やはり何か通ずるのもがあるのでございましょう。Sato