イージーファイバー


今月のブログ企画週間のお題は『すっきり美腸の日(毎月8日)腸に良いことしていますか?』です

長年愛用『イージーファイバー』にございます。
食べ物だけでの食物繊維の摂取に限界を感じていたところに出会い、毎日1本25年以上のお付き合いになるのでございます。
無味無臭ではありますが、入れるものによってはかすかな甘味を感じられることがございますが、まったくもって気になりません。
たまに偏った食事をしたり、お酒を飲んだりすると「ぶつ」が固くなり、出にくくなってしまうことがあるのでございますが、さらに1本追加で『快腸』でございます。
おなかが痛くなることなく、ぬるっといい感じにございます。Sato

天然とらふぐ


旬は「秋の彼岸から春の彼岸まで」と言われますが、天然とらふぐが入荷されたとのことでございましたので、大奮発で天然ものをいただいたのでございます。
てっさはうっすらピンク色でございましたゆえ、間違いなく天然ものでございましょう。
さらに養殖ものとの違いは、お鍋にしたときの奥深い味わいと香りでございます。
最後の出汁での雑炊は格別でございます。
乾燥お肌にコラーゲンはとても嬉しゅうございます。
Sato

万能つゆ


東北醤油さんのスターターキットをお土産にいただいたのでございます。
レシピもたっぷり載っておりますゆえ、何から試そうか楽しみでございます。
まずは、定番の「肉じゃが」辺りでいつもの万能つゆと比較してみたいと思うのでございます。
普段出会う機会のない調味料との出会いは、ワクワク嬉しゅうございます。
いつもありがとう!!感謝なのでございます。Sato

ひとりカフェ


この日は突然の雷雨に見舞われ、慌てて飛び込んだ『団地キッチン』でしっかりランチまで頂くことに。。。
会社の近くにありながら、初来店にございます。
外では轟き凄まじく、ごぉーと雨が降り続いておりますゆえ、怖さからでございましょう ちょっとした声掛けをきっかけに「連帯感」が生まれつつございます。
店内を見渡しますとクラフトビールのブルワリーやシェアキッチン、ワークショップなどが開催されるスペースがあり、広々とした抜け感が心地良いカフェにございます。
注文をしたオムライスが運ばれてきますとケチャップたっぷり好きなタイプではございませんか!!
オムライスを満喫し終えたころには外はすっかり青空。。。
おかげで素敵なオムライスとの出会いとなったのでございました。
とても美味しゅうございました。Sato

山賊焼


今月のブログ企画週間のお題は『ニンニクを使った料理』です

長野県の名物『山賊焼』にございます。
鶏もも肉をニンニクたっぷりのたれに漬け込んで、揚げる料理でございます。
わが家ではガッツリ身体でニンニクを感じますと『山賊焼』。
ほのかなニンニクの香りでございますと『唐揚げ』となるのでございます。
このなんとも物騒な名の由来でございますが、山賊は人から物をとりあげることから『鶏揚げる』というユーモアたっぷりのダジャレということでございます。
酷暑続きには、このようなニンニクたっぷりスタミナ食が良しでございます。Sato

フランスゴムノキ


以前より念願でございました「大きな観葉植物」がお家にやってきたのでございます。
丈夫で比較的育てやすいことをかなり重視して、こちらの『フランスゴムノキ』に決めたのでございました。
くねっと感も葉が丸っこいところも可愛くてかなりのお気に入りでございます。
マッサージチェアに座るとグリーンに囲まれてわが家の癒しの空間にございます。Sato

マービー


先日、テレビ番組で「マービー」が紹介されていたので、嬉しくなってここに投稿することにしたのでございます。
もう少しデザイン性があっても良いのでは?とも思うのではございますが、味や品質は確かで、還元麦芽糖を使った砂糖の代わりに使う甘味料なのでございます。
砂糖に比べてカロリーが約半分で、甘さもほぼ同じくらいに感じますし、血糖値の上昇が緩やかというのが一番嬉しゅうございます。
これからもどうぞよろしくなのでございます。Sato