シロバナマンサク ぽんぽんのような可愛らしい花を咲かせた『シロバナマンサク』にございます。 とてもデリケートゆえ、ちょっと触れるとポロポロと花弁が落ちてしまうのでございます。 ポンポンが増えるにつれ、ボードの上には落ちた花弁で真っ白なのでございます。 庭木としては定番のものでも、枝物として部屋に活けましてもとても素敵にございます。Sato
エッグタルト アンソニー タルト&ベーカリーの『エッグタルト』にございます。 友人からいただいて、西川口駅にオープンしたことを知ったのでございます。 で、さっそく自分おやつの購入にございます。 あったかほかほかとろんとしたカスタードにサクサクのパイ生地はたまりません。 癖になる美味しさにございます。Sato
爪楊枝 たかが爪楊枝、されど爪楊枝。。。 わが家のとっては無くては困るアイテムのひとつにございます。 京都にございます『竹松』さんのこの竹製の両先端極細の爪楊枝は「しなりが違う!」のでございます。 それはそれは、ほじほじ具合がいい塩梅なのでございます。 ほじほじ時に爪楊枝の先端が歯の隙間にはまってしまう方にはとてもお勧めできるアイテムにございます。Sato
感電ブレーカー「震太郎」 感震ブレーカーの「震太郎」にございます。 地震後におこる電気火災を防ぐものでございます。 大きな揺れを検知いたしますと、主幹ブレーカーを遮断してくれるのでございます。 アース付コンセントに差し込むだけと簡単に設置することができました。 以前より、わが家のキッチンには微妙な位置にアース付きコンセントがございまして、ここにきて思いもよらぬ有効活用となったのでございました。 「震太郎」が、活躍することが無きよう願うばかりでございます。Sato
タコス わたくし、時折「タコス」と「タコライス」を言い間違えていることに気づいてしまったのでございます。 タコスはお米を使っておりませんのに「タコライス」と。。。 ほかに「ティーカッププードル」を「ティーカップヌードル」と。。。 こちらはさすがに指摘を受けて大笑いでございます。 お恥ずかしい限りにございます。Sato
スチーム吸入器 パナソニックのスチーム吸入器でございます。 約43℃の温かなスチームが、のどや鼻の奥の方までしっかり届いてくれるのでございます。 潤いたっぷりですっきりとても気持ちが良いのでございます。 花粉が舞う季節の真っ只中!! さらに今日は黄砂までもやってくるようでございます。 帰ったら必ず吸入せねばと考えているわたくしでございます。 さらに、吸入後はワセリンで鼻腔をしっかり保湿することで、さらに快適な夜を過ごすことができるのでございます。 お肌も鼻腔も『保湿大事』でございます。Sato
埼玉県産『あまりん』 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなイチゴの品種』です】 全国いちご選手権 3年連続最高金賞受賞品種の埼玉県産「あまりん」にございます。 なかなか県内でも購入機会がなく、高価なイチゴのため6個入りでの購入でございます。 とても甘さが強く、香りも良く、酸味も味わえ、食べ応え抜群でとても美味しゅうございます。 この量でも十分満足できるのでございます。 もっと気軽にいただけると嬉しゅうございます。Sato