そのまんまゆず

そのまんまゆず

冬になると必ず食べている、ゆず好きの私が最近コンビニで見つけたのが「そのまんまゆず」という商品です。ゆずの皮を使った無香料、無着色の甘酸っぱい品です。試しに1つだけ購入してみたのですが、おいしくてすぐに大人買いしてしまいました。これで季節を問わず楽しめます。

HARU

七五三

七五三先日、我が家の長男の七五三のお祝いをしました。神社へ行って写真館で写真を撮ってお食事をしてと、一般的なパターンです。今の写真スタジオはいろんな衣装が飾られていて、長女も我慢できず一緒にドレスを着て写真を撮ってもらいました。Tsuru

牡蛎のガンガン焼き

ガンガン焼き厚岸の牡蛎

待ちに待ったわたくしの大好物の季節となりました。
お弁当屋さんやファミリーレストランでもメニューに牡蛎がお目見えし、家族からは「また食べんの~」と呆れられる始末にございます。

以前、TVショーで『牡蛎のガンガン焼き』なるものを拝見したのを思い出し、北海道の厚岸よりお取り寄せでございます。
付属の缶に殻牡蛎を入れ蓋をし、火にかけ缶がガンガンと音を立てるのを聞くこと10分。。。

こんなにぷっくりぱっつんぱっつんの蒸し牡蠣が出来上がるのでございます。

レモンを絞って醤油をたらし一気にじゅるっといただくと牡蛎の旨味たっぷり。

とっても美味しゅうございます。

何々「厚岸は 国内で唯一 年中出荷できる牡蛎の産地。」と説明書きにございます。
ということは。。。
待ちに待たなくとも一年中美味しい牡蛎がいただけるようでございます。Sato

妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ

10月からアイフルホームは妖怪ウォッチを応援しています。12月には初めての映画も公開予定です。そこで、当店の手先が器用なSatoさんが、折り紙でキャラクターを作成してくれました。『ウィスパー』と『ジバニャン』です。かなりの完成度です。今後は他のキャラクターにも挑戦する?かもしれません。 
Tencho

カプチーノ

カプチーノ

自宅で手軽にカプチーノやカフェラテを飲みたくて、「ネスカフェドルチェグスト」を購入しました。後片付けもとても簡単でした。せっかくなので耐熱ガラス製のカップも揃えてカプチーノをいれてみました。ガラス製なので見た目も良く、おいしかったです。

HARU

ちょっと早いんじゃ・・・。

リース昨日家に帰ったら玄関先に飾ってありました。クリスマスのリース?輪でないときもリースというのでしょうか。ハロウィンが終わるから飾り始めたそうです。写真は長女が作ったものです。毎年1回は作ります。最近ではクリスマスリースのワークショップも増えて気軽につくれます。松ぼっくりをイメージしたのでしょうか。Tsuru

お誕生日プレゼント

レストラン誕生日プレゼント
古くからの友人二人とわたくしは同じお誕生日月でございます。
今年も三人で、年甲斐もなくお誕生日プレゼントの交換をして誕生日をお祝いしたのでございます。

普段はお邪魔できないであろう銀座の高級レストランでスタートでございます。

プレゼントはリクエスト制でございましたゆえ、わたくしは写真のこちらをおねだり、友人のお子さんには「ママなんでこれなの?」と疑問視させてしまうお誕生日プレゼントの品でございました。

そうでございます。誰しもが、いまどきなんで?と首を傾げる『道路地図』でございます。わたくし、このワイドミリオン道路地図フェチでございます。
何となく見ているだけで癒され、「中央分水嶺」やNHK BSプレミアムで放送されている「グレートトラバース 百名山一筆書き踏破への道」のルートを追ってみたり、お出掛けして帰ってきたらルートのおさらいをしたり、と楽しみ方いっぱいのマストアイテムなのでございます。
以前からの愛読地図は、12年前に出版されたものでございますゆえ、新旧比較という更なる楽しみ方も生まれたのでございます。
裏表紙に二人からのお祝いコメントが書かれたこの地図は、わたくしにとっては超テンション上がりまくりの素敵なプレゼントなのでございます。Sato