レゴ2 今日は3月14日で北陸新幹線開業の日ですね。TVでも北陸地方の特集を多く見かけます。中でも金沢駅の鼓門・もてなしドームは一度見てみたいです。話は変わってレゴにはまっている我が家の長男ですが、先日おばあちゃんにレゴをプレゼントしてもらいました。乗り物がいくつか作れるセットで早速一人で作っていました。最近は組み立て方の説明書も入っているので一人でも作れるようです。Tsuru
純豆腐(スンドゥブ) 『純豆腐(スンドゥブ)』でございます。 家族から『家にひとりでいるとき何食べてんの?』 の第7弾にございます。 意外と冷蔵庫の半端もので作れたりするものでございますゆえ、寒い日の休日には結構な頻度でお目見えさせております。 わが家のオススメは丸大食品の「豆腐と卵ですぐできる」辛くておいしい韓国家庭料理スンドゥブチゲの素でございます。 あさりのエキスの濃厚スープでとても美味しゅうございます。 Sato
ベルンのミルフィーユ はじめてミルフィーユにチョコレートをかけたお菓子だそうです。もう50年も前の話みたいですけど。サクサクのパイをクリームで挟み、3種類のチョコレートでコーティングしたそうです。とてもおいしいし、どこか懐かしいような味がしました。 Tencho
おりがらみ いつも行く酒屋さんで気になるお酒を見つけました。普段はあまり日本酒を飲まないのですが、飲んだことの無い種類の日本酒でしたので購入してみました。何でも旨味成分の「おり」を残したまま瓶詰めした吟醸酒のようです。薄くにごりがあり、角の取れた飲みやすい口当たりでした。 HARU
レゴ 冬場は家のなかで遊ぶことが多くなる我が家の長男。家の中ではipad見てるか録画したドラえもん見てるかレゴブロックで遊んでることが9割を占めています。ただレゴで作ったものを壊す前に必ず写真に撮れと言いだします。写真は仮面ライダードライブの何かを作ったといっていましたが何かはわかりません。腕につけるもののようですが・・・。 Tsuru
ふくろうの散歩 ひな祭りの本日。 つい先程の出来事でございます。 モデルハウスすぐのダイエーさんの前で、『ふくろうの散歩』に出会ったのでございます。 『ふくろうの散歩』に同行されている方は国分寺のふくろうカフェでお仕事をされていらっしゃるとのことでございました。 この子は子供でまだ足元がおぼつかないそうでございますゆえのお散歩なのだそうです。 ビー玉のような黄色く輝きある眼は凛々しく、車や人の声に反応する姿はとても愛らしいのでございます。 この素敵な癒しの出会いと撮影とブログへの投稿に快諾いただいたことにとても感謝でございます。機会があれば、ふくろうカフェにお邪魔させていただきたいものでございます。Sato
ねんりん家 またまたバームクーヘンネタでございます。写真のものはねんりん家の期間限定のお品で『マウントバーム ブラウニー ショコラがけ』という商品です。バームクーヘンの上からチョコをかけてアクセントに粒粒のチョコをまた乗せた感じです。生地にもチョコが練りこんであり、いつもとは違うけどいつも通りうまいバームクーヘンでした。あっという間に無くなりました。 Tencho