念願の・・・

つけ麺

川越市にあります、『頑者』という有名ラーメン店の姉妹店に行ってまいりました。
川越のお店に用事があって訪問した際に、ちょうどお昼時となり行ってみようということになりました。10人ほどの行列はありましたが、とてもおいしい『つけ麺』にありつけたので、うれしかったです。
行列してでも食べたくなる、今までで一番くらいにおいしかったです。またすぐに行きたいです。 Tencho

メガシャキ

メガシャキ
【今月のブログ企画週間のお題は『眠気解決法』です。】

眠気解消グッズは最近色々ありますが、先日試したのは「メガシャキ」です。ショウガ、トウガラシ、サンショウ、カフェインなど効きそうな成分の入ったドリンクです。面白いCMもよく見るので、以前から知ってはいたのですが今回初めて飲みました。次回はメガシャキガムも試してみようと思います。

HARU

お茶

おちゃ
【今月のブログ企画週間のお題は『眠気解決法』です。】

眠くなったら短い時間(5分から10分)座ったままの体勢で寝るようにしています。それができないときはお茶を飲んでいます。コーヒーよりもカフェインが多く含まれているようなので・・・。
運転中に眠くなったときは息をとめてみたりもします。Tsuru

新鮮な空気を脳に与える

植木いじり
【今月のブログ企画週間のお題は  『眠気解決方法』です。】

歳を重ねてきたからでございましょうか。。。
若かりし頃よりも眠気を感じなくなっております。
眠気を感じても脳が酸素不足を起こしての眠気のような気がしますゆえ、『新鮮な空気を脳に与える』つもりで、室外に出て大きく深呼吸してみるのでございます。そして、鉢植えの咲き終わった花を摘まんだりして植木の手入れをしておりますと。。。
眠気を忘れてしまうのでございます。わたくし単純なのでございます。Sato

ガムやら飴やら・・・。

あめ、ガム
【今月のブログ企画週間のお題は  『眠気解決方法』です。】

なかなか難しいお題です。なぜなら、あまり眠くはならないから・・・。でも、まれに眠くなります。その時はポケットの中に常備しているガムや飴などを口に入れます。ミント系の刺激のあるものは、眠気が覚めます。しかし、あまり食べすぎるとおなかも出てきます。 Tencho

ブリーズライト

ブリーズライト

夜寝ているときに、息苦しくなって目が覚めることがたまにあります。特に花粉症の時期や風邪をひいた時、空気が乾燥している時などです。そんな時にこのブリーズライトを使っています。鼻に貼ることにより鼻腔を30%ほど拡げることが出来るそうで、とても楽になるので気に入っています。

HARU

papico 抹茶ラテ

パピコ
40年の歴史があるパピコの抹茶ラテ味をコンビニで見かけましたので食べてみました。チョココーヒー味は小さい頃よく食べていました。昭和49年から発売されているようなので、生まれたときからあることになります。抹茶ラテ味ははじめてになります。やさしい味で子供も気に入って食べていました。パピコはふたりで仲良く分けられるのがいいですね。Tsuru