バウムクーヘンを頂きました。

ラ・ファミーユ
おいしいバウムクーヘンを頂きました。香川県高松市にある『ラ・ファミーユ』というお店のミニチョコデコバウムです。
バウムクーヘンがチョコレートでコーティングされていて、その上にナッツやドライフルーツがトッピングしてあります。
食べるところによって違う味と食感が楽しめる、楽しいバウムクーヘンでした。
ご馳走様でした。Tencho

マスク

マスク

乾燥している日が続いています。先日風の強い日は砂埃がすごくてコンビニでマスクを買いました。花粉症なので毎年マスクを買っていますが、見るたびに新商品が出ていて迷います。今回は耳が痛くなくて、個別包装タイプにしました。花粉シーズン到来前に試してみます。

HARU

寿命

寿命
今年9年目の車検を迎えるマイカーですが、走行距離が17万キロを超えました。そろそろ買い替えを検討しようかと思ってはいますが、今のところ何の故障もトラブルもないのであと1回車検を通そうかと思います。20万キロまで乗れればすごいですよね。Tsuru

ほやの塩辛

ほやの塩辛
一年中『ほや』が食べられることを知ったのでございます。
ほやの塩辛の瓶詰めなるものが世に出回っているではありませんか。。。
行く先々の居酒屋さんや小料理屋さんにもその存在はあってそのたびに出会いに感動していたのでございます。
そしてその出会いだけでは物足りず、お取り寄せしてみたのでございます。
これを酒の肴にお家でちびちびくぅ~と頂きたいものでございます。
先週に引き続き、酒の肴ネタとなりましたが、わたくしお酒は嗜む程度にございます。Sato

ごちそうさまでした。

DSC_0133
先日、知り合いの大先輩と食事に行く機会がありました。
『最近は肉よりも魚の方がおいしく感じますねー』なんて話をしていたら、おいしい料理屋さんへ招待していただきました。
その時に出てきた甘鯛の塩焼きです。ふっくらした身と程よい歯ごたえの皮が絶妙で大変おいしかったです。
そして、何とこの甘鯛は先輩が自分で釣ってきたそうです。
おいしい魚が釣れるなら釣りに行きたいとも思いますが、船は少し苦手です。Tencho

ココア

ココア
朝食はコンビニのココア1杯だけというのを数年間続けている知人がいます。健康やダイエットにも良いとのことなので真似をしてみました。毎日は難しいですが、時々やってみようと思います。ちなみにその知人は、朝起きて布団を出て5分で外出するそうです。さすがにそれは真似できません。

HARU

オーバー40

o-40
昨年からフットサルのリーグ戦に参加をしております。オーバー40(40歳以上の年齢制限)のカテゴリですので楽に戦えるかなと思っていたらおお間違え。皆さん負けるのが嫌いでガチにやってきます。8チームあって現在は3勝1敗で3位なので残り3試合勝利して優勝したいと思っています。Tsuru