工作

工作
2学期の終業式に日に2学期に作ったであろう工作を持ち帰ってきました。

「こいするハコくん」という題名ですが、正直何を作ったかわかりません。夫婦で笑うしかありません。絵はそこそこ普通に描けるのですが、工作が苦手のようです。Tsuru

 

クリスマスケーキ

クリスマスケーキ
本日、クリスマスにございます。
わたくしの不手際により家族へのクリスマスプレゼントは年明けに届くことになり、ケーキの準備もうっかりしていたのでございました。
そこで、雰囲気欲しさに家族にクリスマスケーキを買って帰るようお願いしたところ、こちらの可愛らしいケーキを買って来てくれたのでございます。
家族が寄って帰るお店は決まっておりますゆえ、帰りの道のりには数十回の購入チャンスがあるはずでございます。
家族からの「なかったらどうする?」の回答にわたくしは「4、5軒はしごする必要はないから、せめて、1、2軒ははしごしてみて!」と、はしご必須でお願いしたのでございました。
そして、それは2軒目で出会えたそうでございます。

身近で便利なお店と家族の優しさに感謝するクリスマスとなったのでございます。
皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください。Sato

かに
冬の味覚といえば、蟹ですよね。
私のかわいい妹が、石川県に旅行に行ったらしく送ってくれました。
私、蟹といえばタラバ蟹や毛蟹などの北海道を連想していましたが、北陸のずわい蟹は美味しくて有名みたいです。
早速食してみましたが、とてもおいしく頂きました。普段は足を中心に食していましたが、胴体のおいしさに気付いてしまいました。
今度北陸に行こう!Tencho

腕時計

腕時計

【今月のブログ企画週間のお題は『もらってうれしかったもの』です。】

5年ほど前に長年使っていた腕時計が壊れました。スマホに時計機能もあるし、車にも時計があるので特に買い替えることなく3年くらいは腕時計無しの生活でした。腕時計無しは小学生以来だったので、最初の内はつい腕を見てしまっていました。不便は無かったのですが、家族みんなが新しい腕時計をプレゼントしてくれて、とてもうれしかったです。これからも大事に使っていこうと思います。

HARU

バースディケーキ

バースデイケーキ
【今月のブログ企画週間のお題は  『もらってうれしかったもの』です。】

誕生日のお祝いに娘がケーキを作ってくれました。まだ一人ではできないので、おばあちゃんに教わりながら。なかなかの出来栄えと気持ちがうれしかったです。スペルを間違えているところはご愛嬌。Tsuru

いいボールペン

ボールペン
【今月のブログ企画週間のお題は  『もらってうれしかったもの』です。】

もう何十年も前に頂いたボールペンです。おそらく営業の仕事を始めたころに、1本くらい『いいペン』を持っていないと、と言う事でプレゼントしていただきました。普段は、ごく一般的なものしか使っていなかったのですごくうれしかったのを覚えています。
今だに使えているのですから、いいものはいいんだと、改めて思います。Tencho

懸賞で当たった旅

ニュージーランドのとある風景
【今月のブログ企画週間のお題は  『もらってうれしかったもの』です。】

わたくしは、十数年前に懸賞で当たったニュージーランドの旅にございます。

森永乳業さんのゼスプリゴールドキウイヨーグルトのキャンペーンに応募していて、その突然の当選のお知らせメールを『絶対迷惑メール』と言いながらも関係各所に確認の連絡をしたのでございました。

あまりに突然でしたもので旅の事前調べもせずに出発し、どこで何を見てきたことか?今残る写真はどこともわからぬニュージーランドのとある風景か羊の群れの写真ばかりでございます。驚きのウキウキ、ワクワクの旅でございました。Sato