カルシウムなど

カルシウムなど
【今月のブログ企画週間のお題は  『飲んでいるサプリメント』です。】

2年ほど前からあることがきっかけでカルシウムのサプリメントをとるようになりました。マグネシウムと一緒だとより吸収を高めると聞き、写真の商品を飲むようになりました。もうひとつは疲れたときの栄養補給に飲むものです。サプリメントは飲んですぐに効果を感じるものではありませんが、しばらくは続けようと思います。

HARU

ビタミンC

ビタミンC
【今月のブログ企画週間のお題は『飲んでいるサプリメント』です。】

日ごろ飲んでいるサプリメントはありません。今年の健康診断もほとんどがA判定でした。そこそこ健康体です。ただ今年の夏は猛烈に暑い中外にいることが多かったので「しみ・そばかす日焼けによる色素沈着に」とのキャッチフレーズに惹かれこちらのビタミンCのサプリメントを購入しました。
今さらな感じですが試してみようと思います。Tsuru

ラクトフェリン

ラクトフェリン
【今月のブログ企画週間のお題は  『飲んでいるサプリメント』です。】

内臓脂肪を減らす手助けをしてくれるそうでございます。
飲み始めて3年ほどでございます。
健康のためにと身体を動かすことなど一切しないわたくしでございます。
ところが、健康診断の際には腰まわりが毎年1センチずつ地味に減っていっているのでございます。
何でも続けてみることが大切。
今しばらく飲み続けようと思っているところでございます。
きっと、来年の健康診断時も減っていることでございましょう。Sato

サプリメント

サプリメント
【今月のブログ企画週間のお題は  『飲んでいるサプリメント』です。】

私、今年年男の48歳です。若い時のようには動けなくなってきました。
そこで、サプリメントなぞ飲んでみることとなりました。青魚に多く含まれるというDHAとEPA、そしてゴマに含まれるセサミンが入っている写真のものを飲んでいます。
まだ実感はありませんが、体に良いと信じて続けてみようと思っています。Tencho

カレーうどん

カレーうどん
最近寒くなってきてあたたかい飲み物やラーメンなどをいただく機会が増えてきました。我が家の冬の定番は、マルちゃんのカレーうどんです。以前は辛口もあったのですが、現在は写真の商品だけみたいです。これにカレー粉を追加することが多いです。おそば屋さんのカレーうどんのように和風のスープなので、トッピングはネギをたっぷり入れると美味しいです。

HARU

うどん

うどん
現場近くにおいしいうどん屋さんを発見しました。とり天もおいしいしボリュームも満点。
なかなかおいしいうどん屋さんて少ないので、うれしい発見です。
期間限定のかき天うどんも絶品でした。
そのうち家族も連れてこれればと思っています。Tsuru

蒸し鍋

蒸し鍋
わが家では、冷蔵庫のあまり物野菜をこのように蒸し鍋で温野菜にしていただくのでございます。
長谷園さんのビストロ蒸し鍋の土鍋ならば、土鍋ごと食卓に並べてもサマになるのでございます。
つけダレも、これまた冷蔵庫のドアポケットで賞味期限を迎えようとしている調味料などを使うので、無駄なく美味しく頂けるのでございます。
なかでもお勧めなものは、ぽん酢マヨネーズに七味唐辛子のトッピングにございます。Sato