うどん 先週、仕事で福岡県に行ってきました。 福岡と言えばとんこつラーメンと私の中では決まっていたのですが、なんとうどんも超有名だと言う事で空港について早々に頂きました。 独特の麺のやわらかさです。嫌いではないです。いろいろな魚で獲った出汁に、牛蒡天をトッピング。青ネギを大量に投入してゆず胡椒をそえて。 やさしいうどんでした。また食べたいです。Tencho
苺のアイス セブンイレブン限定でこの時期になると発売される「まるごと小粒苺のひとくちアイス」を食べてみました。5粒くらいしか入っていなくて300円くらいします。数年前から発売されていたようですが、初めて食べました。評判通りかなり美味しかったです。やっぱり限定品とかに弱いようです。 HARU
顔はめパネル 空港 先週に続き顔はめパネルです。 もうひとつありました。 去年の4月に金沢へ行ったときに小松空港で撮影したものです。 あれからもうすぐ1年が経ちます。 年々1年間が早く過ぎるように感じます。こう寒いと冬も早く終わってくれと思います。Tsuru
優しいソーセージ 久慈ファームの子牛肉『ゆきまる』で作った「バイスブルスト」にございます。 ドイツのバイエルンでは伝統的なソーセージでございます。 繊細でございますゆえ、沸騰寸前の湯でボイルし外皮を剥いていただきます。 ふわふわで、はんぺんのような滑らか舌触り、普段いただく粗引きソーセージとはまったく真逆の優しいソーセージでございました。 わたくしの手作りマスタードを添えれば、さらに美味しゅくいただけるのでございます。Sato
もう咲いてます 先週、仕事で静岡県の熱海に行ってきました。無知なのでわかりませんが、街道沿いの木々はすでに花が咲いていて驚きました。やはり熱海は温かいんだと感心しましたが、ちょうどこの日は北風が強くて寒かったです。なんなら埼玉の方が温かいぐらいでした。地元の方に聞いてみると、昨日までは風もなく温かかったと言っていました。 わたくしの日頃の行いが悪かったのでしょうかね。Tencho
ラッチ 先日自宅の玄関ドアが開かなくなり出られなくなったことがありました。そのときは何とか開けたのですが、少し引っかかるようになったので部品交換をしました。ラッチという部品を交換することで直ったのですが、開け閉めがとても静かになり、かなり以前から不具合があったのだと気づきました。大きな音がしなくなったので家族にも好評でした。 HARU
顔はめパネル 顔はめパネルに新しい仲間が増えました。最近では家族揃って出かけることが少なく子供たちも嫌々な感じなので、コレクションは増えません。写真はCOWBOY家族というファミリーレストランに設置されていたもので撮影しました。また新作を狙っていきたいです。Tsuru