ROYCE’

ROYCE’
【今月のブログ企画週間のお題は  『私の好きなチョコレートです。】

以前のブログにも書きましたがロイズの生チョコレートが好きです。ロイズが生チョコレートを販売開始した20年以上前に旅行で北海道に行ったときに空港で購入したのが最初でした。その頃からかなりの人気で、まわりの人につられて行列に並んだ記憶があります。今ではバリエーションも増えていますが、どれもとても美味しいです。泡盛やウイスキー、シャンパンなどのチョコレートも販売しているようなので、食べ比べをしてみたいです。

HARU

Ghana

Ghana
【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きなチョコレート』です。】

幼い頃から食べ続けてきたガーナミルクチョコレートが好きです。なんだかんだおいしい。会社近くにロッテの工場がありますが、そこから漂う匂いはこのチョコレートのにおいなのかな?Tsuru

GLOUTONのガトーショコラ

GLOUTON(グルトン)
【今月のブログ企画週間のお題は 『私の好きなチョコレート』です。】

ガトーショコラが大好きにございます。

若かりし頃、家族への初バレンタインも手作りのガトーショコラにございました。

とりわけフランス料理GLOUTON(グルトン)さんで食後にいただくガトーショコラが大好きです。

明日のお休みランチ、家族を誘ってみようと思うのでございます。Sato

GODIVA

チョコ1
【今月のブログ企画週間のお題は  『私の好きなチョコレートです。】

チョコ2
2月といえばバレンタインデーですよね。なので、今月はチョコレートでブログ企画です。
チョコレートと言えばGODIVAですかね。写真のものは、私の奥様が用意してくれたものです。

今年のバレンタイン限定の商品みたいで、フェアリーケークコレクションだそうです。花やハート型などのかわいらしい形と、ストロベリーや抹茶のショコラが12個入っています。甘~いのから、甘さ控えめまでいろいろでした。
1年分のチョコレートを頂きました。おいしかったです。Tencho

コカ・コーラ地域デザイン

コカ・コーラ地域デザイン
先日出張で仙台に行ってきました。雪の予報ではなかったので4時間掛けて車で行きました。以前もコカ・コーラの地域デザインのスリムボトルを買ったのでサービスエリアに寄るたびに探してみました。会津と徳川家の家紋が入った2本を見つけました。家紋入りのものは徳川家にゆかりのある地域で昨年10月から販売しているそうです。残念ながら仙台のボトルは見つかりませんでした。また他の地域デザインがあったら購入してみます。

HARU

手作りで

ブタ
おとといの夜に長女がお菓子を手作りしていました。
昨日はバレンタインデーでしたね。
最近は女の子の友達同士で交換するようで数多く作っていました。
なかなかかわいいブタさんが出来上がりました。Tsuru

N.Y.CARAMEL SAND

N.Y.CARAMEL SAND
行列人気のスイーツ「N.Yキャラメルサンド」にございます。
大丸東京店に寄る度に行列を成していて「いつかは食べてみたい!」と毎回あきらめて帰ってきていたのでございます。
ところが、先日羽田空港で運よくサクッと買えたのでございました。
行列が無いのを疑いながらも購入して、売り場を少し離れ振り向くと既に列が出来ておりました。
絶妙のタイミングだったようでございます。
バタークッキーでチョコレートとキャラメルソースをサンドするクッキーは今までにもあったとは思うのでございますが、ここまで繊細な味わいのものは初めてにございます。
とにもかくにも美味しゅうございました。Sato