GWに雪と桜と結婚式

GWに桜
GWの始め、家族の従兄弟の結婚式に参列するために前乗りで新潟県湯沢町へ向かったのでございました。
その日は全国的にとても寒い日で関越トンネルを抜けると雪がちらついていたのでございます。
冬仕様の車ではないわたくしは季節外れの空模様にドキドキでございました。
翌日はとても晴れ晴れとしたお天気となり、緊張した新郎と笑顔の耐えない新婦二人の温かいおもてなしがたくさん詰まった素敵な結婚式でございました。
外では、綺麗にソメイヨシノが咲いており、これから満開を迎えるとのことでございます。
令和元年の初花見できる場所はまだあるようでございます。Sato

ポテトチップス

ポテチ
湖池屋の工場直送ポテトチップを初めて食しました。
なんでも、出来立てを3日以内に宅急便でお届けしてくれるそうです。ポテチ自体はうす塩味で、確かにうまいです。油が違う?感じがします。トッピングで鰹節と青のりが付いています。トッピングして食すと、さらにおいしいです。私はこっちの方が好みの味です。
ご興味のある方は是非。Tencho

クッション

クッション
長時間座っていることが多いためか急に腰痛になることがあります。そこで腰痛対策に良さそうなクッションを購入しました。ある程度の厚みがあって、クッション性に優れていることを条件に探してみました。滑り止めもついていて使い心地がとても良いです。まだ1ヶ月位しか使っていませんが、腰痛予防を期待して使い続けようと思います。

HARU

ひつじのショーン

ひつじのショーン
子供たち2人揃って「ひつじのショーン」が好きです。
高校に通う長女はスイカのケースもひつじのショーンです。
それも結構大きいのをカバンにつけています。
忘れないようにと言っています。
日本初の屋外常設施設「ひつじのショーン ファームガーデン」が、滋賀・米原に2019年3月31日(日)グランドオープンしたようなので機会があれば連れて行ってあげたいと思っています。Tsuru

ヒレカツ

ヒレカツ
低温調理器で下ごしらえをして、ヒレカツを揚げてみたのでござます。
衣をまとわせ、火は通っておりますゆえに高温で表面をカリッとさせるだけで良いのでございます。
芯まで火が入っているかどうかのドキドキはございません。
歯ごたえサクッと、中はしっとりやんわりの美味しいヒレカツでございました。Sato

バウムクーヘン

バウムクーヘン
私、先週誕生日を迎えました。
私のかわいい妹は、私の好物がバウムクーヘンだと知っているので毎年いろいろなお店のバウムクーヘンを送ってくれます。
今年はバウム尾山台のプレーンバウムを頂きました。こちらのお店は都内にあるのですが、材料は北海道江別市のものを使っているそうです。卵も牛乳も小麦粉もバターも。癖になるお味で、おいしかったです。Tencho

ふ菓子

ふ菓子
さつまいもを使った焼いも味のふ菓子を見つけたので購入してみました。黒糖のものと違いほのかな甘みと焼いもの味が特徴でとても美味しかったです。私は高速道路のサービスエリアで買いましたが、川越の菓子屋横丁で売っているもののようです。他にもいもを使ったお菓子が並んでいて美味しそうでした。

HARU