那須茶寮

那須茶寮
美味しいお蕎麦思いがけず、母と妹と姪と甥の5人で那須高原へお出掛けして来たのでございます。
子供達の振替の休日が重なったようで、お宿の予約だけ済ませ、なんの準備もないまま那須へ向ったのでございました。

お昼は、わたくしのお気に入りの『那須茶寮』でおそばを頂いたのでございました。
やはり、ここのお蕎麦と天ぷらは間違えがないのでございます。

そして、那須サファリパークへ。

キリンの餌やりでは思わず皆が「うお!」と言ってしまうほど手をべろんちょされてしまい、動物との距離感が半端なく近いため、子供達と共にワーキャーと楽しんで来たのでございました。Sato

 

富岡製糸場

富岡製糸工場
世界遺産、富岡製糸場に行ってきました。
2014年に世界遺産になった時から一度は行ってみたいと思っていました。
敷地内にはいくつかの建物が建っています。カイコの繭を置いておく建物、絹糸を作る建物が巨大で、長さは100mを超えるものです。そのほかにも大小様々の用途の建物があり、どれも歴史を感じさせる木造建築でした。
とても面白かったです。Tencho

コーヒー

コーヒー

【今月のブログ企画週間のお題は  『コンビニで買うもの』です。】

季節に関係なく一番よく買うのはコーヒーでしょうか。最近のコンビニはカフェ類が充実しているのでよく飲んでいます。一番多いのはセブンイレブンのコーヒーですね。たまに期間中に何回か飲むと1杯無料というのをやっていますが、そういう時はつい多く飲んでしまいます。

HARU

甘いもの

あまいもの
【今月のブログ企画週間のお題は

『コンビニで買う物』です。】

なるべく買わないようにしていますが、甘いものを買ってしまいます。ここ数年コンビニのスイーツは格段においしくなってついつい手がのびてしまいます。写真はセブンイレブンですが、ローソンのものも好きです。Tsuru

ロックアイス

ロックアイス
【今月のブログ企画週間のお題は  『コンビニで買うもの』です。】

この季節になると氷ものは少しでも家から近いところで買おうと考え、これだけのためにコンビニに寄って帰るのでございます。
冷蔵庫には自動製氷機なるものがあるにはあるのでございますが。。。
比べ物にならない仕上がり具合でございますゆえ、ついつい購入してしまうのでございます。Sato

コンビニ商品

コンビニ
【今月のブログ企画週間のお題は  『コンビニで買うもの』です。】

コンビニは好んでセブンイレブンに行きます。最近はコンビニやスーパーでそこのお店の名前の入った商品をよく見かけます。値段もお安いのでよく購入しています。こういった商品のことをプライベートブランド商品と言うようです。お店の意見が反映された商品のようで、いろいろメリットあるようです。写真は食料品ですが、タオルやTシャツなんかも買ったことあります。Tencho

 

カップめん

カップめん
最近暑かったり寒かったり気温の変化が激しいです。今日は最高気温30度以上ですが、昨日は寒かったので久しぶりにカップめんを食べました。「おそば屋さんのカレー南ばんそば」は寒い日にはとても美味しかったです。今日はかなり暑いので、冷たい麺類でしょうか。

体調管理に気をつけたいと思います。

HARU