デュコテのスツール お気に入りのデュコテの紙製スツールにございます。 フォルムに惹かれて購入したのでございました。 紙で出来ているとはいえ、なんの問題もございません。 時には、オットマン代わり、時にはテーブルにと、けなげに尽くしてくれているのでございます。 蜂の巣のような構造を見ては、七夕のでんぐり飾りを思い出してしまうのはわたくしだけでございましょうか? 合成皮革素材のクッションがついておりますゆえ、お尻が蜂の巣柄になることはないのでございます。 Sato
佐野ラーメン 先週、栃木県佐野市へ所要で出かけました。その途中、母のお気に入りのお店があるというので行ってきました。 佐野ラーメンは、ちじれ麺が特徴的です。普通盛りで注文したのですが、なかなかの大盛りでした。餃子も羽根つきで大変おいしく頂きました。たまには関東のご当地ラーメンも良い物です。Tencho
袋止めクリップ 【今月のブログ企画週間のお題は 『100円ショップで買って良かったもの』です。】 自宅で過去に100円ショップで買ったものの中で一番良く使っているものを探したところ、「袋止めクリップ」が出てきました。パンやお菓子の封をするのにとても便利です。必要な時に足りないことが多く、買い足していたら大量に各種サイズがありました。キャップ付きのものもあるようでとても便利ですね。 HARU
トラベルポーチ 【今月のブログ企画週間のお題は 『100円ショップで買って良かったもの』です。】 旅行に行く際にビニールの袋で分けていたのですが、中が見えないので探すのに苦労していました。中身が見えるメッシュのタイプが使い勝手良いです。種類別に小分けできるので重宝しています。Tsuru
ランチポット 【今月のブログ企画週間のお題は 『100円ショップで買って良かったもの』です。】 セリアの商品ボヌールシリーズの『ランチポット』にございます。 可愛い後輩が紹介してくれて、ひとつプレゼントしてくれたのでございました。 買い足ししたいとお店に行くと人気商品ゆえ、売り場には置いてございませんでした。 このクオリティーで100円って!! 女子のハートを鷲づかみなのでございます。 見た目が可愛く、手間ゼロの「ハードコア弁当」でさえ、オサレになりそうでございます。 Sato
メガネが曇りにくいマスク 【今月のブログ企画週間のお題は 『100円ショップで買って良かったもの』です。】 私、会社では原始人などと言われる花粉症を発症していない人間です。 しかし、ほこりまみれの現場作業を行なうことだってあります。そんな時には100円ショップでマスクを購入することがあるのですが、こちらのマスクはメガネが曇らない、いや曇りにくい物です。私、眼鏡愛用者としては、マスクをするとメガネが曇るのは仕方がない事実でしたが、こちらのマスクは曇りづらい。曇らないとは言いませんが、効果はあると思いました。悩んでいる方がいたら是非。3枚100円(税別)です。Tencho
コーヒー 毎日のように自宅や職場、外出先でコーヒーを飲みます。毎回きちんとドリップしたコーヒーではなく、自動販売機やコンビニのコーヒーも多いです。簡単にすぐ飲みたい時に便利なのがティーバック型のコーヒーです。ゴミ捨ても簡単で、たまに飲んでいます。写真の商品以外にも同じようなタイプのものがあるようなので飲み比べてみたいと思います。 HARU