桃
ちらちらと花が咲き始めました。写真は桃ですが、梅も咲いてきました。桜も来週には開花宣言が出るような話です。
春になりました。
今日は雨も降り少し寒いですが、暖かい日は20℃以上の気温になります。三寒四温とは、昔の人はうまいこと言いますね。Tencho

よつ葉の発酵バター

よつ葉の発酵バター
朝食は長年パン派です。最近パンに合わせているのが、よつ葉の発酵バターです。発酵バター特有のヨーグルトのようなほのかな酸味があって、くどくなくさっぱりとパンが食べられます。今までよく使っていたマーガリンなどと比べると内容量は半分以下で価格は若干高いですが、とても美味しいのでリピートしています。はちみつ入りやひまわりオイルがブレンドされている商品もあるようなので今度ためしてみようと思います。

HARU

階段

おーいお茶
お散歩するのに浅草駅へ行ったら、階段が広告になっていました。人が少ないときは目立ちますが、通勤ラッシュ時はもしかしたらわからないかもしれませんね。この日は日曜日で駅には人が少なかったですが、浅草寺には人が多く出ていました。人ごみを避けて川沿いを歩いて帰ってきました。Tsuru

イヤホン

イヤホン
最近は、よくオンライン会議が開催されるようになりました。
そこで必要なのがイヤホン、ヘッドホン、ヘッドレストなどの商品です。
一時期は品薄状態になって、買いたくても買えませんでした。
その時、思い出しました。以前使用していたスマホのイヤホンがどこかに眠っていると。
そして今だに使っています。ケースもあって収納しやすいし、使い道ができてよかったです。Tencho

ラムレーズン

ラムレーズン
先日かなり高級なラム酒をいただきました。普段ラム酒は飲まないですし、使い方に困っていました。ネットなどで調べた所、自家製のラムレーズンがとても美味しいとの記事を見つけて試してみようとレーズンを用意しました。

まったく知らなかったのですが、市販のレーズンにはオイルがコーティングされていて、くっついて固まらないようになっているみたいです。ラムレーズンを漬けるにはドライタイプが必要みたいです。出来上がりはおつまみにとても良いとのことなので楽しみです。

HARU

トマトソースのリゾーニ

トマトのリゾーニ
お家でのパスタのランチはまだまだ続いております。
本日は米粒の形をしたリゾーニで作りました『トマトソースのリゾーニ』でございます。

つるんとした食感が癖になるショートパスタでございます。

このリゾーニはリゾットやパエリアにもつかえますし、ミネストローネのようなスープに入れてもとても美味しゅうございます。Sato

キューピー 2021

キューピー牛
今年もキューピーマヨネーズの瓶入り干支シリーズを購入しました。パッケージデザインも良いのですが、瓶に入っていると味も良く感じます。牛乳も瓶のほうが美味しく感じるのと同じかな。Tsuru