ゲームウォッチ 家にゲームウォッチのスーパーマリオがありました。小学生の時に夢中になって何時間もやった記憶があります。久しぶりにやってみるとゲーム操作が全然うまくいきません。ただ懐かしさが蘇ってきます。「Bダッシュ」という言葉はこのゲームから生まれたと思います。Tsuru
牛肉の塊 無性に「肉」が食べたくなることがございます。 ミートピアサヌキさんの国産牛肉「厳選・旨い牛」のヒレブロック在庫ありとございましたので、即決購入でございます。 そして、またの低温調理器が大活躍でなのでございます。 今回は低温調理の下ごしらえ後に手ごろなサイズに切り分け外をカリッとしかっり焼き目つけてステーキでいただいたのでございます。 とにかく、美味しゅうございました。 何となく、思い通りの火入れが出来るようになりましたゆえ、次回は、ソースを凝ったものにしてみようと思うのでございます。Sato
勝浦タンタンメン 千葉県勝浦市で賑わっているご当地ラーメンのタンタンメン。カップ麺が発売されていましたので購入してみました。 1度はご当地に行って食べてみたいと思っていますが、このご時世では行かれない。そこでカップ麺をとりあえず食してみようとなったのです。 なかなかの激辛ラーメンのようです。私、激辛好きではありませんが、旨辛いものは大好きです。 いただきます。Tencho
冷やしカップ麺 昨年の夏くらいから、冷たいタイプのカップ麺を見かけるようになりました。常温保存が出来るカップ麺で冷たい麺が食べられるのは良いです。ただ一度お湯でもどして水切り、冷水で何度か冷やして水切りと少し手間がかかるのが難点です。そば、うどん、冷やし中華などがあるみたいで色々と試してみたいです。 HARU
スポーツバッグ 娘が部屋の片づけをしていると、中学生の時に部活で使っていたバッグがひょっこり出てきました。なんとなく気に入って使っていたものなので捨てられずにいます。捨てないと物が増えてしまうのはわかっているのですが…。もう少し眠らせておきます。Tsuru
枇杷 初夏を告げる代表的な果物の枇杷でございますが、今年は写真の枇杷が初物で、旬終わりとなってしまったのでございました。 子供のころには、ご近所の庭に枇杷の木があって、食べ頃を迎えた実を下から眺めていると「ひとつ食べる?」なんてお家の方に声をかけてもらえた身近な果物でございました。 最近は高級果物として店頭に並んでいるのを見掛けると感慨深いものがございます。Sato
家ラー 私、ラーメン好きなのですがなかなか食べに行かれないご時世です。カップ麺も好きですが、カップ麺とラーメンは別物だと思っています。 そこで、セブンイレブンです。こちらのラーメンはセブンプレミアムの醤油ラーメンです。なかなかのコシのある麺に、鶏がら・豚骨出汁の合わせスープです。家で食べるラーメンとしては、相当おいしかったです。さすが、セブンイレブン!Tencho