メンマ

特に「冷蔵庫に常備しているもの」はないのですが、強いて挙げるとすれば「メンマ」です。家でラーメンを食べることが多い方なので、そのときに入れます。ラベルにも書いてありますが、そのままおかずにもなります。AKIRA

『どれもこれも切らしてしまうと困るものたち』

冷蔵庫に常備しているものはたくさんございますが、この5つは
『どれもこれも切らしてしまうと困るものたち』にございます。

前列左より

・海苔の佃煮
焼き海苔をつくだ煮にしたものでございます。甘みを抑えた味付けに仕上げており、おむすびの具に最高でございます。

・山荘 無量塔 の粒マスタード
湯布院にございます旅館で販売している商品でございます。焼き物に添えたり、ドレッシングに混ぜたり、パンに挟んだりと何かと重宝に使えるものでございます。ポテトサラダに入れるとつぶつぶ感がたまりません。
・クリームチーズ
とにかくわが家ではクリームチーズが欠かせないのでございます。パンにのせたり、サラダにのせたり、お醤油と相性がとても良いので、ほうれん草のお浸しに角切りをのせていただいたりもいたします。

後列左より

・塩麹
藻塩を使って先日作ったものでございます。ですので、藻塩の色で茶色に仕上がっております。以前ご紹介いたしましたが、とにもかくにも万能調味料でございます。
・XO豆板醤
香港土産の『夜上海』のXO豆板醤。こちらの豆板醤は辛みがあまりなく、炒め物にいれたり、揚げ物に添えたりとこれひとつで本場の味が楽しめるのでございます。

Sato

今月のお題は『冷蔵庫に常備しているもの』

私は毎朝トマトジュースを飲んでいます。以前はグレープフルーツジュースを飲んでいたのですが、春先に、TVかラジオで『トマトで癌が治る』的なことを言っていて、癌ではないのですが、体に良いと自分に言い聞かせて飲んでいます。なので、冷蔵庫にはいつでもトマトジュースが常備されています。

ちなみに、いまのところ特に体の変化はございません。私の個人的な意見ですが。    Tencho

おはぎ

先日お盆でお墓参りに行ったときに、生前父が好きだったおはぎを購入しました。父方の祖母はソフトボールくらいある特大のおはぎを作ってくれて、子供の頃は私も大好きでした。同じものを今食べることはできませんが、和菓子屋さんで売っている市販品でもなかなかおいしいです。ところで、「ぼたもち(牡丹餅)」と「おはぎ(お萩)」の違いってわかりますか?よく言われている粒あんやこしあんの違いとか、ごはん粒が残っている、残っていないなどの違いではなくて、実は同じものなのです。牡丹の花が咲く春に食べるのがぼたもちで、萩の花が咲く秋に食べるのがおはぎと言うそうです。どうやら甘いものが好きなのは家系のようです。

HARU

吹きガラスに挑戦

伊豆高原で吹きガラス体験をしてきました。お店は林の中にありとても良い感じ。風船を膨らませることができれば小学生でも体験OKでした。色や形(デザイン)もたくさんの種類から選べてうれしいですね。

できあがりはこんな感じ。

手づくり感がでて愛着がわきそうです。Tsuru

2012年緑のカーテンがゆらり 《七ゆらり》

今年も緑のカーテンの

育成始めました。

これからスタッフ全員でお世話をして行きます。

 

 

 

今回はウッドデッキを見下ろしての撮影です。上から見下ろすとこんなにこんもりとして見えます。ライトアップすると色鮮やかでとてもきれいです。

目の前のバス停でバスを待つ方から『きれいね。』とお声を掛けていただきました。嬉しい限りです。

 

ただ今、ゴーヤの実は3つ程。いずれもまだ小さいのですが、黄色に熟してしまっているので、残念ながら切ってしまいました。花はまだありますので、期待はまだまだ出来そうです。

撮影中に雨が降って来ました。ライトアップされた葉っぱがキラキラととてもきれい。
眺めていると癒されます。

コーヒー+炭酸

テレビのCMをみてから気になっていた炭酸入りのコーヒーをコンビニで見つけて購入してみました。言われてみれば今まで見たことが無かった組み合わせです。炭酸入りの飲み物はアルコール以外めったに飲みません。コーヒーは好きなので、ためしに飲んでみました。普通のコーヒーでもブラックや微糖を飲むことが多い中、これは結構甘かったです。牛乳か焼酎で割ったらちょうど良いかもしれません。ん?するとやっぱりアルコールになってしまいますね。

HARU