ボート部

私は高校のときにボート部でした。自宅から10キロくらいのところにボートコース場があって夏休みなどは、毎日自転車で通っていました。授業のあるときは週の半分くらいは、学校での陸上トレーニングでした。ボートは上半身と同じくらい下半身の蹴りが大事な競技です。毎日走っていて、校内のマラソン大会では陸上部よりも上位に食い込む部員も多数いました。運動部の中でもかなりきつい部活で有名でした。そんな頃ひざを故障して断念したのは残念でした。私の今までの人生の中で、あれだけ運動して、あれだけ食べていたのはあの頃が一番でした。なにしろ今の倍以上食べていたのに体重は50キロ半ばくらいでしたから。

HARU

サッカー部でした

もう何回かサッカーネタが登場していますので、予想がついたのでは!?と思います。高校時代は校庭が狭く学校では練習が出来ませんでしたので、赤羽の河川敷きのグラウンドを借りて練習していました。写真は小学校時代に練習試合を良くしたグラウンド「惣右衛門サッカー場」。いつのまにか人工芝になっていました。私の小さい頃こんな環境だったらもう少しうまくなってたかな。Tsuru

野球

私は、中学校の3年間「野球部」でした。2年生の秋ごろの大会の時はレギュラーだったので、この球場で試合をしたことを覚えています。途中で交代したのであまりいい思い出はないです。いい思い出は、この近くの中学校で練習試合をした時にエンタイトルスリーベースを打ったことです。この写真のようなフェンスを越えるとスリーベースで、その学校の隣の警察に当たるとホームランというルールでした。今は運動不足なのでスポーツは出来ないですね。AKIRA

『軟式テニス部』

わたくし、中学在籍中は『軟式テニス部』でございました。

1面のテニスコートに1学年30人の部員の練習はさほど厳しくなく、部活中『ガールズトーク』に盛り上がる毎日でございました。

なにもかもが楽しく、おかしく、笑顔になれるお年頃でございますゆえ、おしゃべりが過ぎると上級生によく叱られたものでございます。

この『テニス部』の仲間たちの今でございますが、現在も仲間継続中。主婦友となり、会えば中坊時代にもどり、気兼ねのいらない『ガールズトーク』に花を咲かせているのでございます。

わたくしにとってこの写真の『テニス部』仲間たちはかけがえのないお友達となったのでございます。Sato

 

 

今月のブログ週間 『学生時代の部活動』

またまたやってまいりました、ブログ週間。今月は『学生時代の部活動』です。なんだか同じようなタイトルがあったような、無かったような・・・。そのへんは置いておいて、今週も頑張ってまいりましょう。

私、何度か登場していますが小学校1年生から中学校3年生まで剣道をやっていました。当然、中学生の時は学校の剣道部に入部していました。練習は結構厳しかったです。授業が始まる前に朝練習。授業が終わった後に部活動は毎日。あと、週に1~2回は家に帰った後に社会人の人が稽古をしている道場に行って練習。日曜日は他校との練習試合か社会人の人との練習。ほぼ休みはなかったですね~。でも、私の通学していた中学校の運動部は、みんな強豪だったので、運動部に入っている生徒はみんなこんな感じでした。当時はそれが普通だと思っていましたが、高校に進学した時、『普通じゃない』ことに初めて気づきましたね。そして、高校では帰宅部でした。なんだか懐かしい思い出です。  Tencho

 

木造校舎

先月のブログのお題でアルバムを見ていたところ、小学校1年生の時の写真に目がとまりました。写真はクラスメートと写した教室の様子です。1年生の時だけ一部が木造の古い校舎に通っていました。2年生からは生徒数が増えたため、近くにできた新設校に移りましたので、1年間だけ一部木造でした。古い校舎だったので床板も少しでこぼこしていたり、壁や出入り口の扉も古い木製で少し開け閉めしにくかったと記憶しています。あたたかみがあってとても好きでした。新設校は新しかったですが、少し冷たい感じがしました。現在3階建ての学校は、建築基準法で鉄筋コンクリート造りなどの耐火建築物が義務付けられているので、人口の多い都市部での2階以下の木造校舎はむずかしいのが現状です。将来木造校舎が出来るようになるとうれしいですね。

HARU

 

スワン

先日のお休みの日に子供二人を連れて千葉県にある柏の葉公園へ行ってきました。急に出かけることになったので、高速道路で30分位で行きやすそうな場所はないかなぁとインターネットで検索(便利な世の中です)。お目当てはスワンボート。子供たちもハンドルを握り運転できたので、大喜び。気分は船長かな。この公園ではバーベキューをやっている人が多くいました。もう何年もバーベキューをやっていないので、今度やりたいな。Tsuru