『おうちうどん』


家族が休日に打ってくれる
『おうちうどん』がとても楽しみで、とっても美味しゅうございます。

きっかけは、テレビ東京で放送中の 『男子ごはん』を観て作りたくなったそうにございます。
のどごしが良く、コシもあって、普段な~んもしてくれない家族が、わたくしのために?打ってくれるのでございます。

家族の好きな「キスの天ぷら」と旬の「桜えびのかき揚げ」を揚げて、つけ汁を準備してお夕飯の出来上がり♪

とにかく、嬉しいかぎりでございます。Sato

 

貝バーベキュー

千葉県の金谷というところでやっています。私の妻は貝が好きで、以前にも行ったことがありましたが、また行きたい、貝バーベキューが食べたいというので行ってきました。

まあ、私も好きなんですけど・・・。

Tencho

午後の紅茶

現在販売している午後の紅茶が話題になっているそうです。ペットボトルのパッケージにアニメのキャラクターがプリントされているのですが、1本1本ポーズが違います。下のほうに小さく数字が書いてあるのですが、順番通りに並べるとパラパラまんがのように動いて見えるようになっているそうです。私は違いますが、コレクターの方でしたら全種類揃えたくなるかもしれませんね。全部で96ポーズもあるので、集めるのも大変ですね。

HARU

四葉のクローバー

先日「四葉のクローバー栽培セット」というものを購入しました。かわいいカゴもセットについてました。水をあげると2,3日で芽が出てきました。写真は5日目。まだ双葉です。これから四葉になるのでしょうか。特に偶然見つけると幸運が訪れるなんていわれてます。何かいいこと起きないかと楽しみです。Tsuru

『なめたけ』もどき

先日、えのき茸の特売品を3袋購入しましたゆえ、ご飯のお供『なめたけ』もどきを作ったのでございます。

適当な大きさに切り、油は引かずそのままフライパンへ。火にかけますと、じゅわ~と水分が出てきて、そのうちヌルっと感が出てきます。みりん、醤油で味付けて完成!!

市販されている瓶詰のものとは見た目からして、ちょっと違うのではございますが、わが家では重宝にいただけるご飯のお供なのでございます。Sato

これこそ『焼そば』

先日、コンビニに入ったときに何気なく目に止まり、そして思わず買ってしまいました。『焼き蕎麦』です。まさに、焼そばです。子供のころから食べていた、あのソース味の、中華めんぽい、豚肉やらもやしやらピーマンやらが入っている食べ物を、やきそばとして認識していましたが、誰でも1回くらい「焼そばじゃない」と思ったことがあるはずです。

そして、ここに誰にも疑われようのない『焼き蕎麦』が現れてしまったのでした。恐るべし、ペヤング!!ちなみに、まだ食べてません・・・。   Tencho

オーダーカーテン

先日寝室のカーテンを新調しました。私は真っ暗でないと眠れない性格なのですが、以前使用していたカーテンは遮光タイプではあったのですが僅かに光を透していました。どうやら遮光等級が2級のものだったようです。そこで遮光等級1級のものに変えようと寸法を測ってお店に出かけました。今はカーテンにも色々な機能があります。今回は遮光1級、遮熱、形状記憶、ついでに防炎タイプを購入しました。

希望どおり遮光性能は抜群で朝までぐっすりなのですが、真っ暗なので起きる時間がわかりづらくなってしまいました。遅刻しないように暗さに慣れるまでは、目覚まし時計が複数必要になりました。

HARU