フローリングワイパースタンド

フローリングワイパースタンド
【今月のブログ企画週間のお題は  『おすすめ掃除道具』です。】

以前の投稿でお話ししましたお掃除ロボット『ルンバ』が何と言っても一番のおすすめなのでございますが、こちらの写真の品もなかなかでございます。
フローリングワイパーを立てて収納しておける『フローリングワイパースタンド』でございます。
わが家で『ルンバ』がお掃除できない洗面所に置き、いつでもさっと使えるようにしているのでございます。こちらの商品はフローリングワイパーの置き場所に困ってる方にはスッキリと収納出来るためおすすめでございます。Sato

窓掃除にはこれ!

掃除道具

【今月のブログ企画週間のお題は  『おすすめ掃除道具』です。】

年末の大掃除の季節になってきました。我が家では特に窓ガラスの汚れが酷いので、今年の夏にこちらを購入しました。ケルヒャーの窓用バキュームクリーナーです。左側の道具のボトルに洗剤を入れて窓に吹き付け、先端の雑巾のようなものでガラスに伸ばしながら拭き掃除します。そして右側の道具のバキューム機能で洗剤と水分を吸引します。先端が車のワイパーのようなゴムになっていてガラス面をきれいにします。なかなかの優れ物で、簡単にガラスがきれいになるので大助かりです。ちなみに窓掃除は私の当番です。 Tencho

 

カップホルダー

カップホルダー

車に標準装備されているカップホルダーは位置的に私には使い勝手がよくないため、後付のものを付けてみました。後付のものは機能的に優れていて、必要ない時にはコンパクトに折りたたむことが出来ます。また手前には置き場所に困るスマホもセットできて、とても使いやすくなりました。

HARU

旅行

貸別荘妹家族と出かけることが多く、最近では貸別荘に泊まるのが気に入っています。こどもたちがわいわい騒いでも誰にも迷惑かからないのでゆっくりとできます。夕飯と朝ごはんを自分たちで作るのも楽しみの一つです。次回は春休みに行けたらいいなと思っています。Tsuru

富士山ラスク

富士山ラスク
ユーモアのあるお土産はとても愉しいものでございます。

富士山を模った『富士山ラスク』でございます。友人から戴いた富士山土産でございます。

味はラムネ味でございます。他にイチゴ味の赤富士もあったようでございます。

今の季節、空気の澄んだ日に見える富士山はこんなラムネ色でございます。食べてしまうのが、少しもったいないと言いながらもボリボリいただくわたくしでございます。Sato

寒い

写真6

最近、急に寒くなりましたよね。近所の公園の日陰で『霜柱』を発見しました。今シーズン初めての霜柱です。どおりで寒いはずですよ。こんなに立派に成長しているんですから。
ちなみに、霜柱は地中の水分が凍ったもので、空気中の水蒸気が凍ったものを霜と言うらしいです。 Tencho

 

大人の

大人の

甘いものが食べたくなり、コンビニに行ったところ「きのこの山」と「たけのこの里」に「大人の…」シリーズがありました。甘さひかえめでおいしかったです。ちなみに「大人のたけのこの里」のほうが好みです。

HARU