冬休みの宿題

宿題
下の子(小学1年生)の宿題がどうしても終わらず、お姉ちゃんにも手伝ってもらいました。なんだかんだ助けてくれるお姉ちゃんを大切にね。Tsuru

2017イヤープレート

2017イヤープレート
わが家に22枚目となるロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートがやって来たのでございます。
湖畔にて、親子がデンマークの国鳥である白鳥に餌をあげている光景を切り取ったなんとも微笑ましい絵柄にございます。

今年も、恒例となりつつある寝正月を過ごさせて頂いておりましたところ、テレビ番組で色々な方々の挑戦を目にすることでふと思いつき、プロアドベンチャーレーサーの田中陽気さんのフェイスブックを拝見させていただきましたところ、年明けすぐに『今までの挑戦で登った山も含めて、300山を登りつなぐ旅「日本300山ひと筆書き~Great Traverse3」を2018年に挑戦する』とフェイスブックに書き記されておりました。今年は挑戦への始動の年となるようでございます。
また、昨年の暮れには水曜どうでしょう班に動きがございましたようで、先日ついに藤村Dさんは公式サイトにて「行って来ます。」と書き記しておりました。新作ロケが開始されたご様子でございます。

わたくしの応援したい方々はみな新しいことに挑戦し始めるようでございますゆえ、わたくしも何かに挑戦したいところでございますが。。。
挑戦するものとはすぐに思いつくものではなく。。。
やはり、応援する側で居ようと思うわたくしでございました。
皆様にとって良き年となりますように。。。Sato

干支の瓦

%e5%b9%b2%e6%94%af%e7%93%a6
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
毎年恒例となっています瓦施工業者様より頂いた干支の瓦です。
今年は酉年です。酉年は商売繁盛の年と言われているようです。
酉(トリ)は『取り込む』に繋がると言われ、運気もお客様も取り込めるからだそうです。
今年は忙しい一年になりそうです。Tencho

初詣

初詣
今年も大宮の氷川神社へ行ってきました。参拝客は多かったですが、駐車場へもスムーズに入ることができました。境内には大きな絵馬がありました。酉年の今年は年男なので、良い年になりますようにとお参りしてきました。

HARU

2017年マヨネーズ

2017マヨ
2017年バージョンのキューピーマヨネーズの瓶を今年も購入しました。たまごからヒヨコになってニワトリになる感じのデザイン。去年から集め始めたので揃うのにあと10年かかりますが、気長に集めて行こうと思っています。空になった瓶はピクルスを作る際に使っています。
Tsuru

九絵鍋(クエなべ)

クエ鍋
わたくし、人生初の九絵(クエ)にございます。

みろくやさんでちゃんぽんをお取り寄せいたしました時に期間限定でお鍋セットが購入できることを知ってしまったのでございます。
関東ではなかなか食べる機会に恵まれませんゆえ、この機会を逃さぬようにと予算オーバー覚悟で購入いたしました。
脂の乗った白身はふんわり。皮の部分はゼラチン質でぷりんぷりん。期待以上の美味しさに大満足でございます。

今年も色々な美味しい食べ物との出会いがございました。。。
来年はどのような出会いが待っているのでございましょう。。。
美味しいものとの出会いに今年も感謝でございます。Sato

やきそば?デザート?

%e3%82%84%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%b0%ef%bc%92%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%81%9d%e3%81%b0
おもしろい食べ物が売っていたので思わず手に取ってしまいました。この食べ物は食事なのか、お菓子なのか、、、。ショートケーキ味ってどんな味なのだろう、そしてその焼きそばって何なん??
まあ、食べてみればわかるだろうと思い、お湯を入れて3分待って完成しました。
『甘い!』味も匂いも甘いです。
私の個人的な意見ですが、これは焼きそばではないと思います。まあデザート?的な食べ物でしょうか。食事としては成立しないと思います。明星も面白いものを発売するものです。ネットにもいろんな書き込みが掲載されていましたけど、賛否両論と言う事にしておきましょう。
興味のある方は是非1度食べてみてください。Tencho