『水曜どうでしょう班』を追いかけて 其の四

平岸高台公園サイコロキャラメル監修のスープカリー
 『水曜どうでしょう班』を追いかけてとうとう『水曜どうでしょうの聖地』へと足を踏み入れたのでございます。

札幌まで来ているのでございますゆえ、こちらに寄らねば悔いが残ると平岸高台公園へ。
ご存知、水曜どうでしょうの前枠と後枠の撮影を行っておりましたどうでしょう好きには神聖なる場所なのでございます。

この日は生憎の雨模様にもかかわらず、私と家族の他にもどうでしょう好きが訪れておりました。

そして、JR札幌駅で懐かしのサイコロキャラメルを箱買いをし、

 

新千歳空港で洋ちゃんプロデュースの『本日のスープカレーのスープ』を購入。

そして、最終便まで北海道を堪能して帰路に着いたのでございました。Sato

 

最近の天気

六弦
7月も終盤を迎えたというのにいまだに梅雨明け宣言が出ない関東地方。近年まれにみる気温の低さです。
去年までの夏はどこかに行ってしまったような過ごしやすい毎日なので、つけ麺を頂きました。
めずらしく春日部市の方に出かける用事があり、行ってきました『六弦』さん。かなりの太麺が特徴的です。とんこつと魚介のつけ汁が濃厚で太麺でもしっかり絡みます。
機会があれば、また行きたいうまさでした。  Tencho

h&S

h&s
【今月のブログ企画週間のお題は『どんなシャンプー使ってますか』です。】

私はAKIRAさんと同じ「h&s for men」をここ数年使っています。特にこだわっているわけではありませんが、トラブルも無いので使い続けています。強い香りではない所が気に入っています。

HARU

パンテーン

パンテーン
今月のブログ企画週間のお題は『どんなシャンプー使ってますか』です。】

今は綾瀬はるかさんCMの「パンテーン」を使っています。我が家では同じものを長く使うことはないので、これがなくなればまた違った商品になると思います。思ったほどさらさらしませんが香りは良いです。Tsuru

ロクシタンの好きな香りのシャンプー

ヴァーベナ
【今月のブログ企画週間のお題は  『どんなシャンプー使っていますか』 です。】

毎日使用しておりますシャンプーは、昨日家族が投稿しておりますゆえ、わたくしはご褒美的なシャンプーのお話でございます。

とても好きな香りに包まれ、のんびり寛ぎたい!!

そんな休日に用意するシャンプーは L’OCCITANE のヴァーベナ シャンプーでございます。

熱海にございますお宿 熱海ふふ にお邪魔するとリクエストでお部屋に用意してくださるアメニティーのひとつでございます。使い切れないのでお持ち帰りをしてお家で利用させていただいているのでございます。Sato

シャンプー&コンディショナー

シャンプー&リンス
【今月のブログ企画週間のお題は  『どんなシャンプー使っていますか』  です。】

私が毎日使っているのは『KEYS』のシャンプーとコンディショナーです。聞いたことないと思いますが、妻が美容室で使っていたものが気に入ったらしく、そこの美容室で購入したのがきっかけで、今ではネットで購入して使っています。痛んだ髪の毛に良いようです。香りも気に入っています。  Tencho

三年熟成梅酒

三年熟成梅酒
最近TVCMや新聞広告でチョーヤの3年熟成梅酒を良く目にしていました。調べたところ今年の3月に新発売されていて、世界的な酒類品評会で金賞を受賞したとのこと。飲んでみたくなって、見かけたら買おうと思っていたのですが、なかなか売っていないのでネットで注文しました。味はさすが三年ものということで、独特のコクと酸味があって美味しかったです。

HARU