そば

そば
天ぷら最近、体を気にしているのかどうかはわかりませんが、麺類では『そば』を好んで食べている気がします。私のブログにラーメンやつけ麺の登場回数が減って来たようです。うどんも食べますが、若いころほどでは無い気がしていますし、パスタもあまり食べてないです。
『そば』にもいろいろ種類があるかと思います。まずは温かい汁のものか冷たいつけ汁のものか。私は後者を選びます。冷たいお蕎麦にわさびをつけて冷たいつけ汁につけて食べるのが大好きです。他には何もいらないのですが、何となく天ぷらも注文したりします。この時に、天ぷら用につけ汁を別に用意していただけると、大変ありがたいです。そして、最後に蕎麦湯を頂きます。子供の頃はなんであんなものを飲むのかわかりませんでしたが、今ではすっかりお気に入りです。
なんだか今日の夜はお蕎麦が食べたくなってきた気がする・・・。Tencho

揚げぎんなん

揚げぎんなん
スーパーで見かけた「揚げぎんなん」が気になり購入してみました。惣菜のコーナーには銀杏の天ぷらなども売っていましたが、さすがに銀杏づくしはどうかと思って次回にしました。元々茶碗蒸しの銀杏や乾煎りしたものが好きだったのですが、揚げたスナックは初めてだったので美味しくいただきました。つまみにちょうど良い小袋でお酒にも合う品でした。

HARU

めろんぱん

メロンパン
妻が浅草に行く用事があって、その時に買ってきてくれました。浅草花月堂の「ジャンボめろんぱん」。TVなどにも出ていて土日は行列することもあるようです。ただ、少し目をは離した隙に子供たちに食べられてしまって食べることができませんでした。次の機会には食べたいです。Tsuru

帝国ホテルでランチビュッフェ

帝国ホテル
帝国ホテル東京のブフェレストラン『インペリアルバイキング サール』で友人とランチでございます。
普段なかなかお邪魔する機会のない場所ではございますが、ランチ券に応募いたしましたところ当選したのでございます。
国内でのバイキング発祥の地なのだそうで、今年60周年と歴史あるレストランでございます。
とにもかくにも、色とりどりの美味しい料理をたくさんいただいて来たのでございますが、写真の『牛フィレ肉のパイ包み焼き』はブログの写真用にと追加して2皿ほどいただいて来たのでございました。
健康で丈夫なわたくしの胃腸に感謝なのでございます。Sato

気にはなっていました

やきそば
もう過ぎましたが、9月24日が十五夜だったようです。
その前からスーパーに陳列されているのは知っていました。おもしろい『やきそば』が売っているのはわかっていました。ただ、今日まで買う勇気がありませんでしたが、ついに購入しました。あんこ団子味とみたらし団子味のやきそばです。
次は、食べる勇気が出たらブログで紹介します。Tencho

トマトつけ麺

トマトつけ麺
武蔵浦和にあるつけ麺専門店の津気屋に行ってきました。以前埼玉大学近くにあった津気屋本店に通っていましたが、久しぶりの津気屋でした。

今回は変わりつけ麺の「トマトつけ麺」を選びました。体に良さそうなつけ麺でとても美味しかったです。今ではこのお店はつけ麺専門なのですが、以前の本店で食べたラーメンがまた食べたいです。なんとか復活しないでしょうか。

HARU

200,000km

200,000km
今年の9月で10年を迎えたマイカーがついに20万キロを超えました。

同じ車に10年乗るのも20万キロを超えるのも初めてです。大きいトラブルも無く今まで走ってくれています。来年が車検なので乗換えをしようと思っています。Tsuru