コーヒー飲料

コーヒー
少し前までは、コーヒーと言えば缶に入っているのが常識というか、当たり前でしたが、最近はペットボトルに入ったものが売れているそうです。メーカーも缶コーヒーの購入層の人たちは開けたら飲み干せる量である缶が当然と思っていたようですが、ペットボトルに入れて売り出したところ今までの購入層とは別の人たちが買って売り上げが伸びたのだと何かで読みました。
何が好まれるかわからないものです。Tencho

全部のせうどん

全部のせうどん
よく昼食でカップ麺を食べますが、コンビニで変わったものを見かけたので購入してみました。
日清食品の「どん兵衛全部のせうどん」です。おあげと天ぷらと牛肉が全部のっています。天ぷらはカップの中に入らないため、上にのっている独特のパッケージです。天ぷらとおあげのどちらにするか迷わなくて済みそうです。今度はそばでもやってほしいです。

HARU

BBQ

バーベキュー d
GW中、近所の公園で長女のお友達家族がやってるバーベキューに急遽おじゃましてきました。久々のバーベキューです。子供たちが何やらインスタばえしそうな写真を撮っていたので便乗してみました。自作のフルーツポンチです。なかなか上手に撮れましたが、子供たちのほうがもっと上手に撮っていました。Tsuru

ローストビーフ

ローストビーフ
ローストビーフを作ってみたのでございます。
しかしながら、またまた何かが物足りないのでございます。
塩加減はもちろん、ジューシーさもいまひとつにございます。
毎度そんな時には、大根おろしを大量に添えて、ぽん酢をかけてたたき風でいただくのでございます。
が、納得のローストビーフはいつ焼きあがるのでございましょう。Sato

glo

glo私は喫煙者なのですが、昨年の9月より電子煙草に変えています。IQOSを使用していましたが、最近gloを手に入れました。というのも、4月が私の誕生月でしたので、かわいい妹がプレゼントしてくれました。IQOSとはまた違った味わいというか風味というか、香りというか・・・。同じ電子煙草でも違いがあるものだと感じました。
次はploomTECHです。Tencho

 

鯉のぼり

鯉のぼり DSC_2017
最近街中で大きな鯉のぼりを飾っている家をほとんど見かけなくなりました。良くて窓の所に小さなものを飾っているくらいです。

先日越谷市に行ったときに川を横断するように、大小の鯉のぼりが泳いでいました。後で調べると、元荒川沿いで毎年行われるイベントで、大小800匹の鯉のぼりを見ることが出来るそうです。イベント開催日ではなかったので、人通りも少なく偶然通りかかることが出来て幸運でした。

HARU

お弁当

お弁当
長女が高校生になり、お弁当を持っていくようになりました。スープと丼物の組み合わせが多いようです。最近のお弁当箱は保温力が高くお昼まで温かさを保っているようです。自分でお弁当を作ってくる子もいるようです。すごいですね。Tsuru