コカコーラ埼玉 話には聞いていたコカコーラの地域限定ボトルでしたが、見かけたことはありませんでした。全国の観光地の絵柄がプリントされているボトルで埼玉の場合は川越の時の鐘と長瀞のライン下りです。土産物店などで販売されているそうですが、同じ埼玉県でもさいたま市は観光地ではないのであまり見かけないのでしょうか。容量は250mlであまり炭酸飲料を飲まない私にはちょうど良い容量でした。 HARU
お盆休み 2018 今年のお盆休みは23区から出ませんでした。ほとんど家におりました。唯一スカイツリーへ行ったのがお出かけです。毎日のように見ているスカイツリーですが、近くまで行くとやっぱり大きいですね。人も多くて1時間位で帰ってきてしまいました。まだ展望台へ上がったことが無いのでいつかは登りたいとおもいます。Tsuru
夏休み2018 7月にお休みを頂き沖縄へ家族で行ってきました。 最近は本島の東海岸方面が定番となっています。 風が強く船が出られるか心配しましたが何とか出て釣りに行くことができました。小学3年生になった長男が今年は大人の力を借りずに一人で魚を釣ることができました。 お姉ちゃんには数、大きさ共に負けてしまい悔しがっていましたが、なかなかの進歩です。Tsuru
ビーフシチュー 先日、食材ストックの整理をいたしましたところ、ハインツのフォン・ド・ヴォーの缶詰の賞味期限がまもなく訪れるようでございますゆえ、、季節はずれの熱々ビーフシチューを作ってみたのでございます。 しかも、選りにも選って外は猛烈に暑い日で、さらに家族は外での作業をして帰ってきたようで、茹でダコ状態にございました。 それでも何一つ文句を言わず美味しいと食べてくれる家族には感謝なのでございます。 次なる賞味期限を迎えるのはホワイトソースの缶詰にございますゆえ、グラタンを作る予定にございます。 ちなみにわが家ではビーフシチューにはパンを添えていただくパン派にございます。Sato
ミドリムシを飲む ミドリムシを飲むって少し抵抗ありませんか?小学校か中学校の時代に顕微鏡で覗いてたやつです。それを飲むんですから抵抗だってあります。 しかし、ミドリムシは体にとっても良いらしいです。なんと、植物と動物の両方の栄養を蓄えている、とっても栄養価の高い物だそうです。 皆さんもぜひ、お試しください。私は心が決まったら飲みます。Tencho
冷やしカレーうどん 先日のブログにアップした「トマトめんつゆ」に続いて変わっためんつゆを見つけました。 太めのうどんに良く合う冷やしカレーうどん用のめんつゆです。季節限定商品で暑い夏にぴったりの商品でした。個人的にはもう少し辛い方が好みなので、カレー粉を少し混ぜてみました。辛い食べ物で食欲増進して夏バテを防止したいと思います。 HARU
SUP 初めてSUP(スタンドアップパドルボード)を体験しました。波の静かな海だったので比較的簡単に立つことができました。ただ2人で同時に立つのはなかなか難しかったです。カヤックほどではないですが、案外スピードもでます。海の上の散歩にもってこいのアクティビティでした。Tsuru