きのこの天ぷら 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな天ぷら』です。】 基本天ぷら好きにございます。 とりわけ、お蕎麦といただく天ぷらは最高にございます。 この夏休み中には那須にございます『小椋』さんで天せいろをいただきました。 お蕎麦も美味しゅうございますが、香り高いしめじの天ぷらがとても印象に残ったのでございます。 そう言われてみれば、わが家で自分で揚げる天ぷらには舞茸やえのきだけ、しいたけなどきのこ類が多く登場いたします。 毎年、父が打つ年越しそばに添えられる天ぷら達人の母が揚げる舞茸の天ぷらは最高に美味しゅうございます。Sato
ちくわ天 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな天ぷら』です。】 私の好きな天ぷらは『ちくわ』です。 天ぷらでなくても、おでんの具でも好きです。穴にチーズが入ってるものも好きです。きゅうりが穴に入っているのも好きです。 もしかすると、天ぷらのちくわが好きなのではなくて、ちくわが好きなだけかもしれません。Tencho
お茶漬け 暑い日が続いていて食欲が落ちてきています。そんな日に食べているのがお茶漬けです。夏は冷たい氷水で作って食べています。そのためいつでも食べられるようにストックを欠かしません。とはいえ同じものだと飽きるので、いつもと違うものを食べたいときは「だし茶漬け」を買います。手軽で便利で美味しいです。 HARU
御朱印 妻が御朱印を集めることになりました。前からずっとやりたいと思っていたようです。まずは御朱印帳。千葉県にある香取神社のすいかのデザインのものを入手。こちら人気のようです。家の周辺だけでもかなりの数の神社がありますので、そこを廻るだけでも大変そうですが楽しが増えていいですね。Tsuru
極上プレミアムミルクアイス ポアールの『極上プレミアムミルクアイス』にございます。 どこがプレミアムのさらに極上なのかと申しますと、厳選した1頭の牛から搾乳されたミルクで作られるアイスだからでございます。 血統登録証明書の写しが添えられており、固体識別番号から成分率など色々な情報がこれでわかるのでございます。 名前はスリックちゃん。 愛嬌ある顔写真まで添えられているのでございます。 甘さ控えめで、ミルク本来の旨味を感じたい方にプレゼントしたいと思うアイスにございます。Sato
どらやき 私のかわいい妹がお土産もって遊びに来ました。『黒船』さんのどら焼きです。この時期はネットでは購入できないらしく、吉祥寺のお店まで行ってくれたそうです。 もちもちとした食感が特徴的で、北海道十勝産の大豆を使った餡も甘すぎず、半分に折った形も面白いどら焼きでした。 ありがとうございます。おいしく頂きました。Tencho
あずきバー 夏になると我が家の冷凍庫に必ず入っているのが井村屋の「あずきバー」です。 甘すぎず、固いのが特徴です。パッケージにも固いので歯を痛めないように注意、とのただし書きがあるくらいです。お店では見かけたことはありませんが、通販ではゴールドあずきバー、オーガニックあずきバーなどもあるらしいです。一度食べ比べてみたいです。 HARU