アート 千葉県木更津市におしゃれ農場が2019年にオープンしたようです。昨年暮れの、コロナが治まっている時期に行ってみました。 確かに牛や馬も居ましたし、オーガニック系のレストランやお土産屋さんもありました。そこに、草間彌生の作品が何点か展示されています。とても目を引くオブジェです。 写真の作品は『新たなる空間への道標』です。どんな空間へいざなってくれるのか考えさせられます。 アートは奥が深い、です。Tencho
もつ鍋 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなデリバリーメニュー』です。】 私が子供の頃は、デリバリーというか出前と言うと、そば屋、ラーメン屋、すし屋、近所の洋食屋しかありませんでした。器を洗って、翌日玄関先に出しておくというのも、懐かしい感じがします。今ではたくさんのお店から選べるので楽しいです。今回はもつ鍋と焼き鳥を頼みました。寒い日が続いているので、あたたかいお鍋が美味しかったです。 HARU
ピザ 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなデリバリーメニュー』です。】 子供が小さいころによくピザを頼んでいました。最近は買ってくることが多くなりました。宅配のピザならではのおいしさがある気がします。サイドメニューも楽しみでした。Tsuru
ファーストフード 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなデリバリーメニュー』です。】 WENDY’Sのようなファーストフードのセットメニューでございます。 私にとっては懐かしの味にございます。 普段挑戦しないであろう色々な種類をお試し出来ますし、残してしまったとしても翌日に繰り越せる安心感が気に入っているところでございます。Sato
お寿司 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなデリバリーメニュー』です。】 デリバリーを利用することが多くなりました。外食に行かれない期間が長かったですからね。 我が家ではお寿司を頼むことが多いですし、好きです。生ものですので保存もできないし外食もできないし、じゃあ頼もう!という感じです。 最近のお寿司はおいしくなりました。ご馳走様です。Tencho
ポテトチップス ソース味 今月セブンイレブンで新発売されたペヤングやきそばのポテトチップスソース味を買いました。 味は想像した通り、カップやきそばのソースの味で、食べ出したら止まらない美味しさでした。やきそばに砕いてトッピングしても良いかもしれません。 HARU
プリン 神戸魔法の壺プリンをいただきました。写真は無いですが、小さいかわいい壺に入っています。トロトロの食感がたまらなくおいしいです。 最近見かけなくなってしまいましたが、セブンイレブンの濃厚レトロプリンというちょっと固めのものも好きです。Tsuru