キッチン雑貨

今日はキッチン雑貨の紹介です。

キッチンペーパーを吊戸棚に吊るす物を我家では使っております。今までは縦に刺すタイプを使っておりましたが、どうも使い勝手が悪く何かいいもの無いかなぁと探しておりました。これなら場所もとらず使いやすいとなかなか高評価を家族から得ました。Tsuru

継続は力なり。

今年の1月の末にこの寝るだけ!骨盤枕ダイエットを入手しました。最近TVでよく見かけますよね。1日2回、朝晩5分間寝るだけで良いのですが、なかなか毎日続けるのって難しいですね。付録についてきたピンク色の枕が子供のおもちゃになり、どこかへ無くなり、昨日久しぶりに発見しました。また今日から再開したいと思います。Tsuru

お散歩。

今日は墨田区にある多聞寺の山門を見にウォーキングしてきました。この山門は江戸時代中期に造られた区内最古の建造物です。

周辺は住宅街となっており静かな雰囲気のなかにあります。

帰り道街並みに溶け込むように雨水タンクがありました。墨田区は区を挙げて雨水利用を促しており、助成制度も充実しているようです。 Tsuru

島らっきょ

銀座にある沖縄県物産公社(わしたショップ)に行ってきました。ここへ行くときは必ず島らっきょを購入します。天ぷらにして、肉みそをつけて食べるのが我が家の食べ方です。おすすめ。いつも平日に行きますが、多くの人で賑わっております。私もここへくるとテンションが上がります。Tsuru

マンホールのふた

昨日、ついに我が家の長女のクラスが学級閉鎖になりました。みなさまもインフルエンザには十分にお気をつけください。

さて話は変わりますが、家を建てる方の敷地調査を行うときに道路にある水道、下水道、電気、TVアンテナなどを確認します。が、それらの設備が有るか無いかとは別に私はマンホールのふたのデザインがどうしても気になってしまいます。上の写真はさいたま市のふたです。ケヤキ、サクラソウ、さくらと市の木や花をテーマにデザインされているようです。悪くはないのですが・・・。

私は下の写真のようなデザインが好きです。ちなみに草加市の道路にありました。アイフルホーム浦和店に隣接する戸田市はボートの絵柄がデザインされてます。探してみてね。Tsuru

ウォーキング

自宅のすぐ脇には、すばらしいジョギングコースが有ります。川を眺め、スカイツリーを目指してのランニングができます・・・。が、なんとも最初の一歩が踏み出せないでいます。

まずは気楽なウォーキングをしてみました。この日は風も無く気持ちよく歩くことができました。

いよいよ開業まで100日となったスカイツリー。オープンが待ち通しいです。Tsuru

リフレッシュ。

久しぶりにフットサルしてきました。

夜の屋外コートは体に堪えますが、リフレッシュできました。
寒さで思い通りのプレイができないと言っていたら、歳だとつっこまれました。
これでは運動会で上半身だけ前に傾いているお父さんになってしまいます。
もう少し暖かくなったらマラソンを始めようと思っています。   Tsuru