滝シリーズ 第○○弾 何度か登場している『滝』シリーズです。 先月、新潟県の妙高高原の方に旅行へ行ってきたときに立ち寄りました。『苗名の滝(なえなのたき)』です。日本の滝百選にも選ばれているそうで、落差は50mほどで、結構な大音量でした。あたりは紅葉も始まり、観光客も大勢いました。 やっぱりマイナスイオンは最高です。細胞が喜んでいる感じでした。 また、どこかの滝に行きたいと思います。 Tencho
妖怪ウォッチ 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな本』です。】 最近、本を購入して読むことが少なくなりました。雑誌でさえ買った記憶が曖昧です。 そんな中でも購入して読んでいるのが『妖怪ウォッチ』の単行本です。アイフルホームとタイアップしていることもあり全巻読んでいますのでずいぶん詳しくなりました。 ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお声をかけてください。 Tencho
かなへび このトカゲのような生き物のことを『かなへび』といいますよね?まあ、トカゲの仲間なのでトカゲでもよいのでしょうが、名前からはヘビの仲間を想像してしまいます。 ちなみに、ヘビとトカゲの違いは舌が割れているか割れていないかだそうです。あくまでも個人的な知識ですが。 子供の頃はよく『かなへび』を捕まえたり、ザリガニを釣ったりして遊んだことを思い出しました。 今の子供達もやるのでしょうか・・・。Tencho
限定! 季節限定商品が『ねんりんや』さんより発売されていましたので、先日、購入してしまいました。 『マウントバーム モンブラン』です。しっかりめのバウムクーヘンの上に栗のソースがたっぷりかかっていて、でも甘すぎない感じがとても良い感じでした。瞬く間に食べ終わってしまいました。 ふと、『ねんりんや』さんのホームページを見てみると、11月よりまたしても限定商品の発売が掲載されていました。 また近いうちに購入してきたいと思っています。 それにしても、私だけではないと思いますが限定商品だと思うとついつい購入してしまいます。 まさに、販売側の『思うつぼ』ですね。 Tencho
念願の・・・ 川越市にあります、『頑者』という有名ラーメン店の姉妹店に行ってまいりました。 川越のお店に用事があって訪問した際に、ちょうどお昼時となり行ってみようということになりました。10人ほどの行列はありましたが、とてもおいしい『つけ麺』にありつけたので、うれしかったです。 行列してでも食べたくなる、今までで一番くらいにおいしかったです。またすぐに行きたいです。 Tencho
ガムやら飴やら・・・。 【今月のブログ企画週間のお題は 『眠気解決方法』です。】 なかなか難しいお題です。なぜなら、あまり眠くはならないから・・・。でも、まれに眠くなります。その時はポケットの中に常備しているガムや飴などを口に入れます。ミント系の刺激のあるものは、眠気が覚めます。しかし、あまり食べすぎるとおなかも出てきます。 Tencho
ラグビーW杯 本日、予選の最終戦が早朝に行われて日本はアメリカに勝ちました。勝ちましたけど予選で敗退。残念でしたけど、すごく頑張ってました。 ラグビーをこんなに興味を持ってTVで観戦したのは初めてです。それもこれも、南アフリカに初戦で勝ったからでしょう。一気にラグビー人気に火が付きましたよね。私もその一人ですけど。 気の早い新聞は、来年のオリンピックでの活躍を期待して掲載していました。気の早い私もオリンピック、そして次回の日本開催の2019年W杯を期待してしまいます。がんばれ!ニッポン!! Tencho