変な天気

昨日の3時頃だったでしょうか。  ≪ひょう≫が降りました。直径1cmくらいはあったでしょうか。それまではいい天気でぽかぽかと暖かかったのに、突然です。ザーッと雨が降ってきたと思ったら、そのうちに≪ひょう≫まで降ってきました。あわてて外に用意していたテントや飾り付けを片づけましたが一部、間に合わずにびしょ濡れに・・・。もちろん自分もぬれました。しかし珍しいですよね~。思わず写真撮っちゃいました。それにしても最近天気おかしくないですか??

Tencho

鷲宮神社

先日久喜市にある鷲宮神社へ行ってきました。一説には関東最古の社と言われている鷲宮神社へは浦和店で建築されるお施主様の地鎮祭をたびたびお願いしています。地鎮祭へは何十回も出席しましたが、神社へ行ったのは初めてでした。昨年と今年の初詣には47万人の参拝客がいたようですが、私が行ったときは普通の平日だったこともあり、とても静かな様子でした。

HARU

キャラクター。

長男が生まれる1年前が最後だったと思うので、約4年ぶりに東京ディズニーシーに行ってきました。でも家族全員ではなく、娘と二人で行ってきちゃいました。ちょうど3、4年前頃からこの「ダッフィー」が人気のようで、パーク内で抱っこしながら歩いてる人を多く見かけました。連れてくるという感じなのでしょうか。次に来るときは一緒に持っていくと、ぬいぐるみを購入。一時期ディズニーキャラクターはそれほどでもありませんでしたが、完全に火がついた様子でいつも枕元において寝ています。Tsuru

懸賞当選 『牛肉有馬煮』

びっくり驚きにございます。

わたくし、家庭画報の別冊本の読者プレゼントの懸賞にみごと当選したのでございます。伊豆の超高級旅館である『柳生の庄』様より素敵な蓋付器に入った特製『牛肉有馬煮』をお贈りいただきました。
応募のはがきを送ったことなどすっかり忘れてしまっていたわたくしは宅配の方から届いた袋を受け取り何のことやらと。。。
おっとまさかのまさかこれは。。。
懸賞にに当たったことに気付くと言うまでもございません。
突然の驚きと嬉しさのあまりにテンションMAX。
家族はわたくしからの『当たるの凄くない?ねぇ~す・ご・く・な・い!』
の連呼の嵐をしばし浴びさせられるはめとなるのでございます。
もちろん、蓋付器はわたくしのコレクションのひとつとなり、
有馬煮は有難くとても美味しく頂きました。
あの興奮をもう一度!!
しばらくは、懸賞応募にはまりそうなSatoにございます。
Sato

浦和レッズの応援に行ってきました

埼玉スタジアムに行ってきました。もちろん浦和レッズの試合を観戦してきました。やっぱりスタジアムで観るサッカーはTVとは違いますね~。席もすごく良い席でグラウンドが目の前でしたから臨場感がすごいです。ボールを蹴る音とか選手の声もたまに聞こえます。芝のにおいもしましたし、やっぱり、何といっても浦和レッズは応援がすごいです。選手がグラウンドに出てきたと同時に旗がバタバタバタバタ・・・・・・・。

実際に行った人にしか分からない迫力です。

チケットを取ってくださったA様、ありがとうございました。

Tencho

納豆汁

私にはインスタントでしか食べない味噌汁があります。ほぼ毎日味噌汁をいただきますが、我家で納豆汁が出てくることはありません。しかたなくインスタントで我慢しています。味噌汁にすると納豆のにおいが少し強くなりますが、納豆好きなので大丈夫です。他に好きな味噌汁の具は茄子や大根などです。

ところでふと気になったのですが、味噌汁は飲む、食べる、吸う、すする、どれが正しいのでしょうか。我家は飲むです。

HARU

しじみ

 

2009年9月に発売され人気を保っているこの「1杯でしじみ70個分のちから」。最初に食べたときはちょっと酸味に違和感を感じましたが、先日久々に食べてみたらその違和感は無くなって非常に飲みやすくなっていました。「オルニチン」というものが多く含まれており、体にいいのと手軽さで人気になったのではと思います。次回の健康診断に向け積極的にチョイスしてみようかと思います。Tsuru