先日会社の近くから富士山がきれいに見えました。そしたらなんとこんなにも雪を被ってました。高校生の頃は電車で都内まで通っていましたので、埼京線で荒川を渡るときにいつも富士山の様子をチェックしていました。富士山が見えるとなんか嬉しいんですよね。Tsuru
サイト内検索
今月はわたくしの『Birthday月』にございます。
たくさんのお誕生日おめでとうDMが自宅に届き、なかでも浦和ロイヤルパインズホテルからのご案内のご本人様のお料理代50%OFFに魅力を感じ、このホテルのレストラン『RPR』でのお食事が家族からわたくしへの誕生日プレゼントとなったのでございます。
すべての料理写真を記念に撮ると豪語したわたくしでございましたが、目の前に料理を出されるとすぐに手がナイフとフォークにのびてしまって。。。家族に促されてやっとこさこの2枚の撮影に成功したのでございます。
夜景がとても綺麗で、美味しいお食事に大満足。
またのおねだりを致したいものでございます。
と、こっそりクリスマスディナーのご案内をいただいて帰って来ているわたくしでございます。Sato
わたくし、中学在籍中は『軟式テニス部』でございました。
1面のテニスコートに1学年30人の部員の練習はさほど厳しくなく、部活中『ガールズトーク』に盛り上がる毎日でございました。
なにもかもが楽しく、おかしく、笑顔になれるお年頃でございますゆえ、おしゃべりが過ぎると上級生によく叱られたものでございます。
この『テニス部』の仲間たちの今でございますが、現在も仲間継続中。主婦友となり、会えば中坊時代にもどり、気兼ねのいらない『ガールズトーク』に花を咲かせているのでございます。
わたくしにとってこの写真の『テニス部』仲間たちはかけがえのないお友達となったのでございます。Sato
またまたやってまいりました、ブログ週間。今月は『学生時代の部活動』です。なんだか同じようなタイトルがあったような、無かったような・・・。そのへんは置いておいて、今週も頑張ってまいりましょう。
私、何度か登場していますが小学校1年生から中学校3年生まで剣道をやっていました。当然、中学生の時は学校の剣道部に入部していました。練習は結構厳しかったです。授業が始まる前に朝練習。授業が終わった後に部活動は毎日。あと、週に1~2回は家に帰った後に社会人の人が稽古をしている道場に行って練習。日曜日は他校との練習試合か社会人の人との練習。ほぼ休みはなかったですね~。でも、私の通学していた中学校の運動部は、みんな強豪だったので、運動部に入っている生徒はみんなこんな感じでした。当時はそれが普通だと思っていましたが、高校に進学した時、『普通じゃない』ことに初めて気づきましたね。そして、高校では帰宅部でした。なんだか懐かしい思い出です。 Tencho