さくらの開花状況

ラジオで新宿御苑のしだれ桜が見頃をむかえていると放送していましたので、アイフルホーム浦和店近くの田島団地内にあるソメイヨシノを目視してきました。つぼみがだいぶ膨らんで来て開花までもう一息といったところです。今年は平年よりも10日ほど開花が早いようなので早めのお花見計画をたてたいですね。Tsuru

『ふりだし』


わたくし最近、京都にございます
和久傳(わくでん)さんの『ふりだし』に癒しを感じる毎日でございます。
中身はいわゆる金平糖でございます。子供のころに食したカラフルな物とは違い、和三盆で作られているので茶色一色でございます。この器のぽてっと感と和三盆の上品な甘さに癒されております。

家事仕事をすませ ほっと一息。
『ふりだし』をひと振りして、わたくしはOFFモードとなるのでございます。Sato

Jリーグ開幕してますけど・・・

野球が盛り上がっていますけど、Jリーグも3月2日に開幕していますよ。知ってましたか?浦和レッズは開幕2連勝していますよ。新戦力も加わって、今年は優勝候補です。ブログを始めた2年ほど前は、残留争いしてたのに、嘘みたいです。

ダメですよ、WBCばっかり観てちゃ・・・って、私のことかナ?  がんばれ!侍ジャパン!!がんばれ!浦和レッズ!!    Tencho

LED和風照明

長年使用していた我家の和室の照明が寿命を迎えました。点灯しないわけではないのですが、蛍光灯を支えるソケット部分のプラスチックが劣化してぼろぼろになってしまいました。このままでは危険なので交換したのです。

今までは120Wの蛍光灯だったのですが、新しい照明は65WのLED照明です。消費電力は約半分ですが、今までよりも明るく感じます。数年前までとても高価でデザインの種類も少なかったですが、今では金額も手頃になりました。12畳用の和風照明が2万円台前半で購入できました。これから徐々にLED化を進めていきたいと思います。

HARU

黒信号?!

遠くから歩行者信号が「ん?黒いのか?」と思って近づくと、青信号が確認できました。間近に来ると見えてきます。何のためでしょうか。車に乗っている人が青信号と誤認して発進しないためか。理由はわかりませんがこんな信号が有りました。写真はないのですが、スキーに行ったときに高速降りたら大きい信号があったのをふと思い出しました。Tsuru

『チーズにかけるお醤油』


わが家ではすでに定番となっております。『チーズにかけるお醤油』でございます。
出会いは十数年前に家族旅行で訪れた長崎のハウステンボス内のチーズショップでございました。「なんじゃこれ?」と軽い気持ちで購入してからのお付き合いとなっております。

 

わが家では1センチ角に切ったクリームチーズにおかかをのせて、このお醤油をかけていただくのが定番でございます。ちょっと甘めのお醤油とクリームチーズの濃厚さが意外にもいい感じで美味しゅうございます。Sato

 

 

 

石鹸orボディソープ

お風呂で石鹸とボディソープのどちらを使いますか?

私は石鹸を使うとなぜか体がかゆくなってきます。アレルギー体質のためでしょうか?そのため以前からボディソープを使っています。最近はアレルギーテスト済みのものもあって重宝しています。

不思議なことに私の姉はボディソープだと、かゆくなるので石鹸派です。両親はアレルギーとは無縁なので、何でも来いです。家族ながら、羨ましいです。

HARU