『生胡椒』


相変わらず、わたくしのブログは食べ物ネタばかりと家族に笑われ、友人からは食べ物ばっか笑!とのメールが届き。。。

それでも、めげずに本日はこれでございますよ~♪

こしょう本舗の  『生胡椒』

 

半生状態の黒コショウの粒でございます。胡椒好きのわたくしにはたまらない、新感覚!新食感!調味料にございます。

「収穫したての胡椒の実を岩塩に漬けて香りとうま味を閉じ込めたもの」との説明書きがございます。

大好きなクリームチーズと相性ばっちり!!サラダやパスタの仕上げにぱらっとかけていただいたり、鶏肉にたっぷりまぶしてチキンソテーにするなどがオススメでございます。

機会がございましたら、香り豊かな『生胡椒』をご賞味くださいませ。Sato

等身大?

シャア専用ザクです。先日、木更津のアウトレットモールに行ったときに発見しました。等身大まではいきませんよね。全長2mくらいだったでしょうか。思わず写真撮ってしまいました。年代ですかね~。    Tencho

生姜焼き定食

高校生のころから家族で通っている定食屋さんの豚肉の生姜焼き定食です。他のメニューもおいしいのですが、なかでも一番のお気に入りで、毎回注文してしまいます。味も良いのですが、とにかく量が多いです。成長期のころは大盛りにして、さらに他のメニューも頼んでいましたが、今では1人前を昼食に食べると夜になっても全くお腹が空かないくらいです。体重を気にして頻繁には行けませんが、たまに無性に食べたくなるメニューです。

HARU

不忍池

上野動物園のお隣にある「不忍池 ボート」。歩いて見るのとさほど変わらないはずですが、水面近くからの景色はなかなかのものです。ちょっとだけ時間がゆっくりと流れます。30分700円と料金もお手ごろ。子供も飽きるか物足りないか位のところで終了となるので、ちょうどいいです。Tsuru

『だしは引き立てが一番!!』

『だしは引き立てが一番!!』
と、だし専門店の だし工房 宗達(そうたつ)さんで「一番だしスターターキッド」なるものを購入いたしました。

まるで、コーヒーを淹れるかのようなセットが届いたのでございますが、本体にフィルターをセットして、配合済みの昆布や鰹節(鮪節)のパックの中身を入れ、お湯を注いで待つ事1分。

たった1分で本格だしが引けるのでございます。
やわらかな昆布のうまみと鰹や鮪節の風味豊かな香りが絶妙でございます。
毎食とはいきませんが、特別なお料理の時には大活躍すること間違いなしでございます。Sato

誕生日

私、先月誕生日を迎えていました。またひとつ、年をとってしまいました。

私のかわいい妹が、プレゼントをくれました。写真がへたくそで申し訳ありませんが、ビジネスバックをくれました。

そして、夕飯までご馳走になってしまいました。

まあ、なんと良い妹をもったのでしょう。兄さん、嬉しいです。  Tencho

ボウリング

自宅の物置を整理していたらボウリングのボールがたくさん出てきました。写真の3個以外にもあと3、4個はありそうです。10年以上前に家族や親戚揃って、はまっていた時期がありました。従兄弟には300のパーフェクトを出すほどの腕前の人もいます。ですがボウリングから遠ざかっている現在、自宅に6個も7個も置いておくのは、かなり邪魔です。1個当たり7キロ位ありますので。何か有効利用する方法はないでしょうか。

HARU