ひもかわうどん

ひもかわうどん

お盆休みネタ第2弾です。先週投稿した小中大滝の帰りに、桐生市にてひもかわうどんを食してきました。『ふる川』さんというお店です。開店前から行列ができるほどの人気店で驚きました。 もともと麺類が好きな私は、このひもかわうどんも機会があれば是非食したいものの一つでしたので、大変うれしかったです。写真は『肉なすつけ汁ひもかわ』です。豚肉と茄子の入ったあたたかいつけ汁に、冷たくて幅広のひもかわうどんをつけて食します。とてもおいしかったので、機会がありましたら皆様もどうぞ。  Tencho

アイスキャンディー

アイスキャンディー

ここ数日は最高気温が30度を下回る日が続いていますが、夏の前半はとても暑く、こんなにアイスを食べた夏は久しぶりです。コンビニのアイスケースを見ると昔懐かしいミルク味のアイスキャンディーが目にとまりました。子供の頃に食べたものとよく似ていておいしかったです。

HARU

ドラえもん2

グリコ2
映画を見る前に集めました。グリコのおまけがドラえもんシリーズになっています。我が家ではのび太とドラえもんがなかなか出ず結構な金額をつぎ込みましたが、先日ようやく5体揃いました。3DCGアニメ映画とのコラボで完成度の高いフィギュアです。Tsuru

白いクマ

白いクマ

このところの暑さで、わが家ではかき氷が食べたくなることが多くございます。

家族が大好きな練乳たっぷりのとっても美味しい『白くま』は少しカロリーオーバーしてしまいますゆえ、次回はこちらの『白いクマ』を出してあげようと試作品を作ってみたのでございます。

食べるときには、メロンやイチゴのシロップをかけてしまうので、みどりやピンクの可愛らしいクマになるのでございます。家族の反応が楽しみでございます。Sato

小中大滝に行ってきました

小中大滝けさかけ橋
お盆休みに群馬県みどり市にある、小中大滝に行ってきました。名前が面白いですよね。『こなかおおたき』と呼ぶんです。ちなみに、みどり市は平成18年に周辺町村が合併してできた新しい市です。桐生市に囲まれている感じでしょうか。                         13日に行ってきたのですが、お昼頃の出発だったこともあり渋滞には巻き込まれませんでした。それにしても、お盆期間中は随分と過ごし易い気候でした。このまま夏が終わるのかとは思いませんでしたけど、案の定猛暑が復活しているのは言うまでもありません。         滝は写真で見るよりは迫力ありました。また、行程にあるけさかけ橋はとても立派な橋で驚きました。                                                   皆様も機会があれば行ってみてください。    Tencho

牛乳

牛乳
【今月のブログ企画週間のお題は  『11回は飲んでいるもの』です。】

1日1回以上牛乳を飲むことを、おそらく40年以上続けています。そのまま飲んだり、コーヒーに混ぜてカフェオレにして飲んでいます。冷蔵庫にも常時2パックくらいは入っていて、我ながら良く飽きずに続けていると感心します。

HARU

コーヒー

珈琲【今月のブログ企画週間のお題は  『1日1回は飲んでいるもの』です。】

毎朝の通勤時と会社で、1日3杯位はコーヒーを飲みます。自分で購入するときはほとんどブラックコーヒーです。最近では、コーヒーをよく飲んでいる人は肝がんの発生率が低いなんていう研究結果も見かけたりして、なんか得した気分です。Tsuru