北海道のお土産いただきました

私のかわいい妹が北海道旅行のお土産をくれました。北海道のお土産と言ったら『白い恋人』が定番中の定番ですよね。あとはロイズのチョコレートとかかな。少し前だと『生キャラメル』とかもありましたよね。

ところが、最近の北海道土産はずいぶん変わっているようです。少し前のTV番組でも取り上げていました。

今回いただいたお土産は『じゃがポックル』と『ホリのとうきびチョコ』です。はじめて見たし、聞いたこともありませんでした。しかし、食べてみるとかなりおいしかったです。両方ともに素材の味がすごく感じられる、大人なおかしって感じでした。とっても美味しく頂きました。

妹よ、ご馳走さんでした。  Tencho

フォイルカッター

自宅でワインを飲むときのこと。ワインボトルのビニールやアルミ製のボトルキャップを取るときに、今まではナイフやコルクスクリューの先端などで外していました。これは最近見つけた「ル・クルーゼ製フォイルカッター」という商品です。ボトルの先端に当てて、くるっと1周させると一瞬できれいに簡単に安全に取ることが出来ます。ワインを良く飲む方にはおすすめです。

HARU

ガリガリ君

近年のガリガリ君っていろんな味を出してきますね。ただコーンポタージュ、シチュー、ナポリタン味はどうも手が伸びませんでした。今回は「ミルクたっぷりとろりんシュー味」と期待が持てます。早速購入しました。カスタードがちょっと濃厚すぎますが、おいしかったです。ちなみにお値段が149円とちょっとお高めですが、当たりクジにあたると本物のシュークリームがもらえます。Tsuru

ナポリタン


急に『ナポリタン』が食べたくなる衝動に襲われることございませんでしょうか?わたくしは先日その衝動に駆られたのでございます。

具材はウインナー、玉ねぎ、マッシュルームそしてピーマンでございます。
家族が苦手なピーマンは後乗せでございます。

30分前から茹でおきしておきますぶにゅっとした麺を使用するのが、わが家のこだわりでございます。

そして本日、このブログ投稿前に『ナポリタンが食べたい。。。』とつぶやいたAKIRAさん。

どこからともなくケッチャプの良い香りが。。。まさかAKIRAさんと『ナポリタン』の話をしたからって。。。ふと見るとTARIHOさんが『ナポリタン』を食べていたからなのでございました。

み~んな大好き『ナポリタン』でございます。Sato

こどもの日

なんとなく、買ってしまいました。
かしわ餅です。
5月5日のこどもの日には食べるんですよね?なんでかは、各々方で調べてみてください。
それよりも、この葉っぱ、食べますか?
この葉っぱは食べるものでしょうか?
食べなくてもいいのでしょうか?

ちなみに、私は食べません。
なんか、食べてはいけないような葉っぱだから・・・。
ごめんなさいです。
Tencho

乗馬

山梨旅行ネタ第3弾です。河口湖へは都心から90分くらいで到着するので、かなり時間的に余裕がありました。そこで近くの山中湖畔で、はじめての乗馬体験をしてみました。最初の5分ほどで、馬への乗り方、進め方、止まり方、曲がり方などを教わり、すぐに富士山の見える林間コースを40分くらい散歩しました。途中富士山をバックに記念撮影。馬場に戻ってから写真のように速歩の練習を少ししたのですが、そのときの見た目以上の揺れのために、鞍に打ちつけられたお尻が2日ほど痛くなりましたが、楽しかったです。

HARU

スーパーカー

先日東京駅界隈をふるふらしていたら、スーパーカーの行列に遭遇しました。どの車もスポーツカーではなく、スーパーカーでした。子供たちもテンション上がりっぱなしでした。ガルウイングのドアが開いている車もあり内部まで見れたのはうれしかったです。Tsuru