さざえのお造り

さざえのお造りさざえの肝
先日、家族と千葉の内房へお出かけデートでございました。
それはコースのお料理に『さざえのお造り』が出されたときのことでございます。

それぞれ、さざえ1個ずつ。。。
鮮度抜群。とっても美味しゅうございます。

しかし、家族とわたくしの何かが違うようでございます。。。

そうでございます。

肝の色が違うのでございます。
家族のが、白色
わたくしのが、緑色

この肝の色の違いでございますが、白色が雄で、緑色が雌なのだそうでございます。

しかし、なぜゆえわたくしのところに腹黒いものが。。。
きっと、たまたまなのでございましょう!Sato

トーフラーメン

トーフラーメン

最近TVでもよく取り上げられているようで、週末には行列が絶えない人気店ですが、少し時間をずらして食べに行ってきました。
ご存じ『幸楊のトーフラーメン』。
豆腐とひき肉の醤油あんかけが麺の上にかかっていて、いつまでたってもアツアツです。今日のような天気の日なら、それほど汗もかかずに完食できます。

常連さんらしき人達はトーフラーメンとご飯を頼んでいました。今度はそうしようと思っています。  Tencho

車の消臭

車の消臭

以前も車の芳香剤について書きましたが、気温の高くなるこれからの季節には微香タイプでも香りがきつく感じます。そこでシート下に無香タイプの消臭剤を置いてみました。夏場でも2ヶ月間有効な大容量タイプなので、試しに使ってみたいと思います。

HARU

中学校運動会

運動会〈中)
長女の中学生初の運動会を見に行ってきました。中学生ともなると体も大きくなって迫力があります。保育園時代のお友達で小学校が別々になってしまった子とも今は同じクラスになれて親もうれしい感じ。みんな真剣に運動会に取り組んでいて見ているほうも熱くなりました。Tsuru

銀座若菜の『昆布大根』

銀座若菜昆布大根
ついつい、暑いからと言ってつるっと麺類を頂いてしまうことが多くございます。しかしながら、少し歯ごたえに物足り無さを感じてしまう。。。
そんなときにこちらが打って付けなのでございます。

銀座若菜『昆布大根』でございます。皮付きの大根を利尻昆布でさっぱりと漬け込んでおり、コリコリポリポリとした歯ごたえが、これまた爽快なのでございます。

季節販売でございます『浸し豆と胡瓜の浅漬け』などもお勧めでございます。

武蔵浦和駅のエキナカ『ビーンズキッチン』の成城石井で手軽に購入できるようになりましたので、嬉しゅうございます。Sato

またまたバウムクーヘンですいません。

ねんりんや新商品

私の大好きな『ねんりん家』さんより、期間限定商品が販売されているようです。4月に発売されていたようでしたが、全然知りませんでした。写真はメープルシナモン風味です。もちろんハードタイプのバウムクーヘンです。食べると、メープルとシナモンの香りが口の中に広がります。バターも効いています。このサイズのものは、すぐに無くなってしまい、少し物足りないです。次は、同じく限定商品のオレンジフォンダンがけに挑戦します。  Tencho

アップルワイン

アップルワイン

幼い頃、自宅にこのアップルワインの小瓶を抱いた熊の置物がありました。最近ではNHKの朝ドラにも取り上げられた商品です。りんごのワインにりんごのブランデーを加えた極甘なワインです。懐かしくて購入してしまいました。

HARU