キューピー

キューピー
マヨネーズでおなじみのキューピーに干支デザインの瓶入りが、あまりにかわいかったので、即購入しました。調べてみると2008年から販売開始されているようです。2016年モデルは申(さる)です。もったいなくてなかなか使えないでいます。Tsuru

獅子柚子のジャム

試食する瓶に詰める
前回お話しいたしました戴き物の獅子柚子をジャムにしてみたのでございます。
何せとても大きい獅子柚子でございますゆえ、大きなお鍋でぐつぐつと炊き込んで、焦げないようへらで混ぜていくこと1時間。酸味と程よい苦味の香り高い『獅子柚子ジャム』の完成でございます。

家中の空き瓶を集めてこちらもぐつぐつと煮沸させてジャムを詰めていくと驚きの数でございます。

わが家に空き瓶がこれほどあったことも驚きでございます。。。

わが家だけでは、これほどのジャムは消費できませんので、友人や会社の同僚にジャムのおすそ分けなのでございます。

さて、もうひとつの獅子柚子はどうしようかと思案中にございます。Sato

大勝軒 しのや

大勝軒
現場の近くにありましたので行ってきました『大勝軒 しのや』さん。
12時30分ごろお店に到着したのですが、お客さん並んで待っていました。10~15人くらいだったでしょうか。でも、15分くらいで席に着くことができました。
大勝軒といえば『もりそば』(大勝軒系ではつけ麺をもりそばと呼びます)ということで注文しました。並を注文したはずでしたが、結構な量の麺が運ばれてきました。一生懸命食べてなんとか完食ですが、写真を撮るのを忘れてしまい翌日も食べに行きました。
その日は雨模様で寒かったので『中華そば』(写真)を注文。またしてもものすごいボリュームです。もりそばよりもさらに量が多く感じましたが、また一生懸命食べて完食。
どちらも昔ながらの味で本当においしく頂くことができました。機会があったらまた行きたいと思います。でも、ちょっと遠いです。 Tencho

別所沼公園の紅葉

別所沼公園の紅葉
先月ニュースで都市部の紅葉が遅れていると言っていました。紅葉には寒暖の差が必要とのことで、色づきがもう少しのようです。自宅の近所の公園の紅葉も少し遅れているようですが、日当たりの良いところはきれいに色づいているみたいです。

HARU

充電コード

充電
iphoneの充電コードって弱すぎませんか?ずっと純正品を購入していましたが、先端の根元の強そうなものが有りましたので、買ってみました。結構強引に扱っても全然大丈夫です。いい感じ。Tsuru

獅子柚子

獅子柚子
先ほど、ちょっと遠いお隣さんより『獅子柚子』なるとても大きい柚子を戴いたのでございます。収穫したてのものをたくさん戴いたとのことでございます。皮ごと切って砂糖漬けにして食すそうでございます。
早速、クックパッドでレシピ検索でございます。別名『鬼柚子』とも言うようで、風邪予防に最適!!ともございます。

事務所の中はほんのり柚子の香りが漂っておりますゆえ、しばらくこのまま香りを愉しむのもありなんじゃないかと思うわたくしでございます。
今度の休日はわが家が柚子の香りでいっぱいになる事でございましょう。とても楽しみでございます。
お隣さんからのお裾分け、有り難き幸せにございます。Sato

やまめ

やまめ

釣り好きの大先輩から頂きました『山女魚』です。
シーズンになると毎週のように渓流釣りに出かけているそうです。北関東から甲信越の山奥に入っては釣りを楽しんで、釣った魚は知人に配っているようです。そして、たまに私もいただいています。
今回は山女魚でしたが、岩魚の時もあります。我が家では、この頂いた魚を塩焼きにして食べています。
いつも有難うございます。Tencho