今朝はとても寒かったです。昨夜降ったみぞれが車のフロントガラスに凍り付いていて、出発するのに時間が掛かってしまいました。うっかり写真を撮るのを忘れてしまったので、出社したあとのモデルハウスの写真を掲載します。
HARU
サイト内検索
沼津港に程近く、千本浜海岸すぐにございます寿司ダイニング志摩津さんで駿河湾を眺めながらの贅沢ランチでございます。
写真のお料理の後も美味しいお鮨などをいただいたのでございますが、何分食いしん坊のわたくし、カメラを手にする前にお箸を掴んでしまいますゆえ、他にお料理の写真はございません。。。
幾重にも重なり合う青い色に魅せられ、海に向かってぼぉ~としながらのお食事は最高でございました。
水平線に夕日が沈む景色も楽しめるとのことですので、次回は是非、夕刻時に伺いたいものでございます。
この日、千本浜海岸からの富士山はとても綺麗でございました。
いつも、ちらりと見え隠れしている富士山は90度右向こう側が正面。どこから眺めても富士山とわかる見事なまでの円すい形の独立峰に改めて感動し、地図を思わず開いてしまうわたくしでございました。Sato
先日、雪が降った翌々日の翌日でございます。
所々に氷の塊がとけ残っているぐらいでございますゆえ、兼ねてより念願であった『とらや工房』さんへどら焼きを食べに出掛けたのでございます。
素敵なお庭を眺めながら、のんびりと美味しい和菓子とお茶をいただける素敵な和カフェでございます。
言わずと知れた老舗羊羹とらやさんが手がける店にございます。
御殿場のインターを降りると。。。
富士山のお膝元は驚きの残雪量でございました。
先に立ち寄った沼津では「雪は降らなかった」とのお話でしたので、まさかの事態に戸惑いを隠せません。
ハラハラドキドキしながらもお店に到着。山門をくぐり、お庭を抜けて工房へ
まさしく、雪国のようでございます。
楽しみにしていたお庭も真っ白。。。
楽しみにしていたどら焼きも。。。
身体温まる、お汁粉に変更し、どら焼きはお土産となったのでございます。
ふっくらもっちりとした皮に少し固め目に炊き上げた餡が絶妙でとても美味しゅうございます。
しかしながら、このどら焼きここでしか味わえないと思っていたところ。。。
東京ステーションホテル内TORAYA TOKYOでも味わえるとのことでございます。
またまた、家族に「東京で買えるんじゃん」と言われてしまうわたくしでございます。Sato