ジェルネイル 【今月のブログ企画週間のお題は 『癒しの時』 です。】 セルフでジェルネイルを始めて6年くらいになりますでしょうか。。。 お道具箱の中身もこんなに充実したものになりました。 わたくしにとってこのセルフでジェルネイルを施しているときが、『無』になれる癒しの時間なのでございます。 技的なものは身に着けておりませんゆえ、相変わらずいっつもグラデーションでございますが、きれいに仕上がった時にはテンションが上がるのでございます。 こんなことに癒しを感じる今日この頃でございます。Sato
モンブラン 【今月のブログ企画週間のお題は 『癒しの時』 です。】 若いころはあまり好きでもなかった甘いものですが、最近では大好物になりました。 しか~し、先週のブログでもお伝えしましたが今月末に健康診断があります。頭では『いけないこと』とわかっていながらも、ついつい誘惑に負けて手が伸びています。 季節的にも食欲の秋に片足がかかったようです。この時期のモンブランは色々なお店で限定販売されるので迷ってしまいます。 そして、食べている時には癒され至福の時、食べ終わった後には罪悪感が待ち受けているのです。 Tencho
チキンラーメンカレー味 夏の暑さも一段落して、久しぶりにカップラーメンでも食べようと売り場に行ったところ、初めて見かけた「チキンラーメンカレー味」があったので購入してみました。調べてみると先月新発売されていたようです。あっさりカレー味で美味しかったです。 HARU
天然塩 沖縄の浜比嘉島の海水のみで作られている天然塩を体験で作りました。天候に左右される為大量生産はできない手づくりの塩です。手づくりの壺がかわいく気に入っています。うちでは天ぷらにつけて食べたり、塩おにぎりにして食べています。 金属のスプーンですくっていましたが、なんか味気ないので木のスプーンを購入しました。天然素材には天然の素材が似合いますね。 Tsuru
名古屋コーチンたまごぷりん 先日、名古屋コーチンの卵を使った『名古屋コーチンたまごぷりん』を鶏肉屋さんのさんわでネット購入してみたのでございます。 ネット通販(1日10個)と名古屋駅構内の販売所1箇所のみの限定商品でございます。 こちらのぷりんでございますが、今まで出会ってきたぷりんがひ弱に思えるほど強い弾力をお持ちでございます。 卵が本来持つ甘みを生かした生地はカラメルと相性ばっちり。フォークでいただけるほどしっかりしていて、新食感ぷりんなのでございます。とっても美味しゅうございました。Sato
『とろさば』の缶詰 今月末に健康診断の受診が予定されています。 私は年相応に、いやそれ以上に体に脂肪的なものが蓄積されています。そのため、この時期になると青魚的な食品が食卓に多く並びます。 写真の『とろさば』の缶詰は少しお高いのですがとてもおいしいです。上品だし、あっさりしてるし、油ぎっていない。モリモリ食べられます。しかも骨も苦じゃありません。 青魚の健康成分をたくさん摂ってめざせ、健康な体。 Tencho
目覚まし時計 ガラケーの時は「電源自動オン、アラーム作動」が出来たのですが、スマホでは不可能だそうです。そのため夜中でも間違い電話やセールスメールに起こされることが、たまにありました。そこでスマホのアラームではなく目覚まし時計を購入しました。電波時計で温度表示もあるので便利に使えそうです。 HARU