ココア

ココア
朝食はコンビニのココア1杯だけというのを数年間続けている知人がいます。健康やダイエットにも良いとのことなので真似をしてみました。毎日は難しいですが、時々やってみようと思います。ちなみにその知人は、朝起きて布団を出て5分で外出するそうです。さすがにそれは真似できません。

HARU

オーバー40

o-40
昨年からフットサルのリーグ戦に参加をしております。オーバー40(40歳以上の年齢制限)のカテゴリですので楽に戦えるかなと思っていたらおお間違え。皆さん負けるのが嫌いでガチにやってきます。8チームあって現在は3勝1敗で3位なので残り3試合勝利して優勝したいと思っています。Tsuru

からすみ

からすみ
好きなものは伝えておくものでございます。
妹夫婦よりからすみの戴き物がございました。
毎年、お正月用にと札幌のお鮨屋さんから送ってもらうそうで、「おねぇ~ からすみ好きでしょ!」とわが家の分も送ってくれたのでございます。
こちらを酒の肴にちびちびと頂いたり、たくさん使ってカラスミパスタにしたりと、とても美味しくいただいたのでございます。妹からは焼餅のトッピングを勧められ、これもまた絶品にございました。
美味しいものとの出会いに感謝なのでございます。Sato

酉年記念

酉年記念
さすがは日清チキンラーメン。今年は酉年なので酉年記念の限定商品を発売していました。
中には5つの鳥の要素を盛り込んでいるそうです。チキンスープ、特製鶏油、炭火焼きチキン、たまご、ひよこちゃんナルトの5つです。
ビックカップでボリュームもあり、おいしく頂きました。
また12年後にお目にかかりたいです。Tencho

美容室

ヘアカット用ハサミ
【今月のブログ企画週間のお題は『理容室or美容室』です。】

私は美容室に行っています。肌が弱くてかみそり負けするのも美容室に通っている理由のひとつです。現在行っているお店は10年近く通っているのですが、移転中でブログ用の写真がなかったので、自宅で使用しているヘアカット用のハサミの写真です。前髪が伸びた時に使ったりしています。

HARU

理容室

理容室Blessa
【今月のブログ企画週間のお題は『理容室or美容室』です。】

私は理容室に行っています。高校生のとき何度か美容室へも行きましたが、何となく居心地が悪くて理容室へ行っています。ここ13年はTenchoさんと同じ「Bles-sa」へ行っています。幼稚園から中学校まで同じ学校だった幼馴染に髪を切ってもらっています。Tsuru

Bles-sa

IMG_5211
【今月のブログ企画週間のお題は  『理容室or美容室』 です。】

私が利用しているのは理容室です。やはり髭剃りなど剃刀を使っての処置ができる理容室の方がいいと思って通っています。こちらのお店は蕨市にあり、私どもアイフルホームで施工させていただいたお施主様のお店兼自宅になっています。もう10年以上通っているのですが、いつもきれいにしてくれます。Tencho

こちらに建築実例が掲載されていますので、ご覧下さい。