確か去年の今頃も・・・。

バウムクーヘン
私のかわいい妹は、私の好物を知っています。というか、私は好物を公言していますのでよく戴きます。なにせ好物なので、いつでも大変うれしく、またおいしく頂いています。
今回は四国の高松にあるラ・ファミーユというお店の2種類です。ハード系とソフト系の2種類で甘すぎず、軽い食感であっという間に食べきってしまいます。

しかし、いつ食べてもバウムクーヘンは美味しいです。Tencho

桜
【今月のブログ企画週間のお題は『花』です。】

先日川崎大師を訪れた際に見かけた桜です。薄曇りで写真があまり上手に撮れませんでしたが、実際に見た桜はとてもきれいでした。境内にある八角五重塔をバックに咲いていました。ちょうど花まつりの時期で甘茶を振舞っていたので、桜を見ながらいただきました。

HARU

たんぽぽ

たんぽぽ
【今月のブログ企画週間のお題は『花』です。】

この時期道端にちらほら咲いています。たんぽぽに限らず黄色い花には元気をもらえるような気がします。アスファルトの隙間からも顔を出すほどたくましいです。見習いたいものです。Tsuru

 

うめよさんと桜の花

2017サクラ
【今月のブログ企画週間のお題は  『花』 です。】

先日、うめよさんの50回忌で、川崎市緑ヶ丘霊園を数年ぶりに訪れたのでございます。
生憎の雨模様でございますが、何時もの事ながら、園内にある数百本の桜の花が見事に咲き誇り、わたくし達を出迎えてくれたのでございます。

うめよさんとは、父方の祖母でわたくしが生まれた時には既にこの世にはいらっしゃらず、お会いしたことはございませんが、幼きころ、この桜の木の下で、お墓参りを口実にプチ宴会をしていた記憶がございます。このうめよさんの存在が親戚一同の結束を深い物にしていると言っても過言ではないのでございます。

この季節、通勤途中などで桜の花を見かけるとこちらの霊園の桜の花を思い出し、想いを偲ばせるのでございます。Sato

ふじ

藤

【今月のブログ企画週間のお題は  『花』 です。】

4月になって、急に温かくなりました。すでに25℃を超える『夏日』の日が出始めています。
桜も、花が随分と少なくなり葉が多くなってきました。
5月のGWでは少し早いのですが、栃木県足利市にあるフラワーパークでは、見事な藤を見ることができます。何とも不思議な花の咲き方が好きです。色も『藤色』という名前が付くほど特徴のある、目を引く色だと思います。
今年も見に行きたいです。Tencho

焼ねぎ地味噌

焼ねぎ地味噌
焼ねぎがたっぷり入った甘辛のねぎ味噌です。最近初めて購入して気に入っています。ご飯にのせて食べても美味しいし、お豆腐にのせても、そのまま食べても美味しいです。

こういった飯の友が大好きです。

HARU

メンテナンス

メンテナンス
1週間か2週間に一度身体のメンテナンスをしに接骨院に通っています。同級生が経営しているところで、よくしてもらっています。夜7:45まで営業しているので行きやすいです。だんだんと痛みが多く出てくる歳になってしまいましたが、運動できる身体を保ちたいです。Tsuru